3年ぶりの同級会が終わった。今回は古希を記念の節目の同級会であった。
67名に通知し、出席は34名。欠席33名、住所不詳7名、物故者17名。
青森、名古屋、福井、栃木、埼玉、静岡からもかけつけてくれ、感謝。
1泊2日、昼食後解散。飲んで騒いで、思い出を交換して楽しい2日間だった。
常連幹事4人はこれで退任する。
降任が決まらないと、同級会はこれで終わりになるかもしれない。泣いてお別れする場面があった……。
当日配った近況報告集を、写真、イラストを入れて再編集し、67名全員ににお届けする仕事が残っている。
6/4 09:02 ゴンドラが見える(左)
越後湯沢グランドホテル7階の窓から 
にほんブログ村
- 2012/06/04(月) 19:30:50|
- 仲間
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月3日~4日。越後湯沢温泉。
中学校(昭和33年3月卒)の同期同級会の案内はがきを、67名に郵送した。
2学級で91名の仲間のうち、死亡15名、行方不明9名になる。
今年は、数えで70歳、古希を記念しての節目の同期同級会開催である。
生活が安定していて、元気なうちに集まれる会は、
これで最後になるかもしれない。中学同期同級会は、93年から5回実施した。常連幹事(自分も入れて4人)は、今回で全員退任することに決めた。後任はいないし、探さない。
これからは、各地域、各仲間で集まり、交流を深めればよいと思う。
ただ、地元の連絡先は決めておく必要がある。
出欠の返信の際、全員から
近況を書いてもらい、
近況報告集にして配布する。
できれば、この機会に、
「思い出記念集」の編集、発行を考えているのだが、皆の意見を聞いてから決めたい思う。

昨年の画像。2011/04/14
午後、ツクシを撮りに出かけたが、途中雷雨となり、引き返す。
明日は、春日山城跡のカタクリの花を撮りに行こう。
にほんブログ村
- 2012/04/09(月) 19:24:46|
- 仲間
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
元職場仲間(現、年金生活)4人で忘年会もどきの飲み会。会場:鳥まん
病気、老後、町内会、趣味(囲碁、釣り、写真、山登り・・・)短時間で沢山情報交換して別れた。
17時直江津駅前集合、15時半家を出る。天気も良く、ゆっくり楽しみながら歩く。
途中、光源寺の境内にあるイチョウとモミジを撮った。

- 2011/11/17(木) 21:00:59|
- 仲間
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゆったりの郷(吉川区)で、中学校ミニ同級会(食事会)に声がかかり、出席する。
女性7人、男2人。来年は古希を祝う同級会の年。意見、希望を出し合う。
女性連は、この後入浴、雑談して帰るようだ。14時退席する。
帰宅途中に撮った画像3点。
↓ 吉川区長峰付近からの米山

↓ 「ほくほく線」直江津行の列車と米山

↓ 上空は塒に帰る白鳥の群れ
- 2011/11/05(土) 20:28:16|
- 仲間
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0