姫川源流自然探勝園歩く(11:40~12:58)
姫川源流の案内表示板
画像クリックで拡大
04:23福寿草まつりの幟がでていた。
04/23 12:03Canon EOS60D+EF-S15-85mm(15mm) 絞り優先AE(1/320 F11) ISO400 福寿草の花は、寒さで窄んでいる。 21日の降雪で一面銀世界になったという。
04/23 12:04Canon EOS60D+EF-S15-85mm(15mm) 絞り優先AE(1/250 F11) ISO400 長閑だ。オカリナの音が聞こえる。
04/23 12:13Canon EOS60D+EF-S15-85mm(24mm) 絞り優先AE(1/250 F11) ISO400 昼食は近くの
ペンション〝リコボ〟に寄る。
オーナーの撮った姫川源流、親海湿原のアルバム3冊、見応えあった。
最後の目的地は居谷里湿原(13:23~14:15)
案内板は古くて、読みづらい。
画像クリックで拡大
04/23湿原一周、のんびり写真撮りながら、50分かかった。
04/23 13:27Canon EOS60D+EF-S15-85mm(24mm) 絞り優先AE(1/800 F10) ISO800 ペアの水芭蕉を見つけた。
04/23 13:55Canon EOS40D+タムロン AF28-300mm(200mm) A20 絞り優先AE(1/400 F7.1) 露出補正/-1/3 ISO640 水の中のザゼンソウ。来る時期、もう少し早ければ良い被写体になった筈。
04/23 13:27Canon EOS40D+タムロン AF28-300mm(220mm) A20 絞り優先AE(1/125 F9.0) ISO400 当初予定だった、山越え(戸隠経由)を変更して、来た道を帰ることになった。
帰宅17時丁度。
にほんブログ村
にほんブログ村
- 2013/04/25(木) 19:55:22|
- ドライブ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0