終日雨降り。
ニシキギの紅葉が雨に濡れて一層の鮮やかでさある。
五智公園
2018/11/30 14:13 APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算44mm)
2018/11/30 14:16 APS-Cサイス タムロン90mmマクロ昨日の迷い猫?、飼い主が見つからない、ようだ。
月曜日に動物保護管理センターに行って、里親を探してもらおう。
今日撮り・ノブドウ
・ザクロ
- 2018/11/30(金) 16:30:14|
- 樹木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝から茶虎の猫を見かける。
捨て猫? 迷い猫? 野良猫?
若者風、雄猫、去勢していない。
猫ハチが激しくソプラノ調で威嚇しているが、怯える様子ない。
どうしたもんか。
ネコネット(ボランティア)の人に相談してからにする。
2018/11/29 10:26 APS-Cサイス タムロン180mmマクロ
2018/11/29 10:29 APS-Cサイス タムロン180mmマクロ今日撮り・街宣 9条改憲NO! スタンディング
・赤トンボ
- 2018/11/29(木) 16:30:14|
- 五智公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2018/11/18 10:20 これからボートで魚釣り(他人) 直江津海岸

2018/11/18 10:43 砂絵 遠くに米山 直江津海岸

2018/11/19 09:27 ヤツデの花にハエとアリ

2018/11/20 10:58 皇帝ダリア 五智交通公園

2018/11/20 11:25 晴天 昼間見えた火打山、焼山

2018/11/21 10:03 銀鯉 五智公園の池

2018/11/22 15:03 柚子

2018/11/23 13:33 猫ハチはカメラが大嫌い

2018/11/24 06:48 朝焼けの火打山、焼山
- 2018/11/25(日) 04:50:14|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小雨の降る景色を見ていたら電線上のカラスを見つけた
コンデジ、望遠ズーム、手持ち・・・・ブレブレ

2018/11/20 07:16 コンデジ1.0型 canon g3x 8.8-220mm(換算220mm)今日撮り・皇帝ダリヤ
・雨上がりの風景
- 2018/11/20(火) 16:30:18|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の散歩コース
午前中、天気も良いので海岸を歩いてくる。 90分 10000歩
空に複数の飛行機雲が消えないで残っている。
歩き疲れたが、この雲の形を撮れたので満足して帰る。
2018/11/18 10:23 APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算76mm)今日撮り・サーファー
・海岸
・ハクセキレイ
- 2018/11/18(日) 16:00:53|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2018/11/11 10:02 黄葉(ザクロ)とカラス

2018/11/11 11:12 街頭宣伝 9条改憲NO!

2018/11/12 09:34 五智公園展望台からの眺め 佐渡汽船 あかね が出港した 米山

2018/11/13 15:26 手足を投げだして?眠る 猫ハチ

2018/11/14 12:31 菊と花虻

2018/11/14 13:11 国道8号線

2018/11/15 18:17 上弦の月

2018/11/16 13:10 取り残されたザクロ

2018/11/17 12:35 十月桜 雨の五智公園
- 2018/11/18(日) 04:30:07|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
暑からず寒からず、スッキリした青空。
内科受診日。家を7時に出て歩いて50分。往復14000歩だった。
受診の結果は、特記なし。
10週分の処方が出て、次の受診は来年1月。降雪が心配だ。
何かないか、被写体を探しながら関川堤を歩いた。
妙高山(左)、火打山(中央)、焼山(右) 雪を被っている

米山(左)、尾神岳(右)と関川
2018/11/16 09:31 コンデジ1.0型 canon g3x 8.8-220mm(換算24mm)三脚持って来なかった。
今日撮り・私鉄沿線
・山茶花と虫
- 2018/11/16(金) 16:40:39|
- 健康と医療
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝の雨が日中晴天になった。
遠くに見える「国府もみじ園」(個人)を撮っていると
直江津駅行きの気動車がやってきた。
2018/11/14 13:08 APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算116mm)今日撮り・菊と花虻
・雲
- 2018/11/14(水) 16:30:31|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日のヤツデ
低温、雨模様だから、いつもやってくるアブ、ハエたちは姿を見せない。
アリだけがオシベの蜜を味わっている。
2018/11/13 10:41 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ今日撮り・猫ハチ
- 2018/11/13(火) 16:30:13|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
散歩中に赤トンボのペアを2回見た。
「2度あることは3度、、、」と思い公園を歩いたが、、、、なかった。
2018/11/12 08:50 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
2018/11/12 08:53 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ今日撮り・佐渡汽船 あかね 出港
・五智公園展望台からの眺め
・神社のモミジ
- 2018/11/12(月) 16:30:43|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
菊だけで良かったのだが、セスジツユムシがいてくれたのが凄くラッキーだった。
2018/11/11 09:50 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ今日撮り・街宣 スタンディング
・カラス
・リゾート列車「雪月花」
- 2018/11/11(日) 16:30:48|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2018/11/4 06:12 夜明けを待つ?ホオジロ

2018/11/5 06:25 日の出

1泊2日の北信濃の旅 6日~7日
2018/11/6 11:58 恐竜のモニュメント 長野県小谷村 道の駅

2018/11/6 12:43 大出の吊り橋 白馬村

2018/11/6 14:06 高山寺 小川村

2018/11/6 15:47
森の宿 林りん館 小川村

二日目
2018/11/7 10:04 戸隠神社 宝光社の石段

2018/11/7 11:54 戸隠神社 奥社の杉並木

2018/11/8 13:24 ツルウメモドキ

2018/11/9 13:00 ハヤトウリとハナバチ

2018/11/10 11:01 猫ハチは寝場所を変えた カメラのストラップが写った

2018/11/10 11:10 昨日見たハエトリ蜘蛛 捕食中か
- 2018/11/11(日) 04:01:49|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ヤツデに訪花、吸蜜する虫が多い。
寒い季節に咲くヤツデの花は虫たちの貴重な栄養源になっている。
ハエ、アブ、ハチ、、、、アリもくる
2018/11/10 11:28 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロカ、カマキリが潜んでいる!
2018/11/10 11:29 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ今日撮り・蜘蛛
・猫ハチ
- 2018/11/10(土) 16:30:15|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
見慣れない蜘蛛がユズの葉にいた。
正面から撮ろうとしたら、素早くジャンプして姿を消した。
横向きのネコハエトリグモ?
2018/11/09 12:53 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ青空が広がって南の方向にヒコーキが飛んでいった
2018/11/09 13:07 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ今日撮り・街宣 スタンディング
・菊とハナアブ
・山茶花とハナアブ
- 2018/11/09(金) 16:40:53|
- 光景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あたたかい
交通公園に沿った道を歩いていたら、赤トンボが柵(枕木)の上にいた。
セイタかアワダチソウとカイヅカイブキ(右)を入れて撮った
2018/11/08 13:43 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロブログ準専用のノートパソコン (win7) 不調 4日前から起動できず。
今日撮り・ツルウメモドキの実
・山茶花とハナアブ
- 2018/11/08(木) 16:30:18|
- 季節
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
北アルプス絶景の宿 林りん館に泊まった。
条件が良ければ、北アルプスが眺望できるところだが、、、、
見えたのは正面に見える双耳峰の鹿島槍ヶ岳 (2889m) くらいだった。
紅葉、霧、雲、青空、、、ワンダフル! 宿は標高790m(スマホアプリ)
2018/11/07 07:59 APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算62mm)鹿島槍ヶ岳 25年前妻と登った思い出の山
(五竜岳~鹿島槍ヶ岳~爺ケ岳縦走した。)
2018/11/07 08:11 APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算480mm)今日撮り・戸隠神社宝光社
・戸隠神社奥社
- 2018/11/07(水) 16:45:05|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝焼けはイマイチだ。日の出まで40分ある。
撮るものを探していると、直江津駅方向に貨物列車が来た。
2018/11/04 05:42 APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算48mm)今日撮り・日の出、火打山、焼山
・海、海岸
- 2018/11/04(日) 16:30:46|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0