ハクセキレイの親子らしい姿を見た。📷 巣立ったのかな?
2019/05/30 07:52 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算500mm) 隣家の瓦屋根の上でハクセキレイの「給餌ショー」を延々2時間、
500ショットも撮らされた。
中から一枚だけ
2019/05/30 09:41 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算400mm) 追加

その後どこかへ移動したようだ。
カラスの餌食になんかならないで、無事成長していってくれ。
観察中のコムクドリは未だ巣の中だ。
今日撮り・月、日の出
・花と昆虫
・スズメ
- 2019/05/30(木) 16:30:40|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
五智展望台からの眺め。
米山と雲
2019/05/29 09:13 APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算180mm) 佐渡汽船あかねが出航していった LNG船が入港している
2019/05/29 09:39 APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算180mm) 今日のブログは、五智公園のあちこちで咲いている「エゴの花」と決めていたが
イメージ通りには撮れなかったので、タイトル変更。(虫がいない)
今日撮り・街頭宣伝(スタンディング)
・エゴの花
・熊蜂、蝶
・青空と白い雲
・コムクドリ
- 2019/05/29(水) 16:27:09|
- 五智公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2019/05/19 11:20 街頭宣伝

2019/05/19 15:35 雀

2019/05/20 07:28 猫ハチ

2019/05/20 09:32 鴉のおっさん

2019/05/21 07:16 雨降り

2019/05/22 04:43 日の出と米山 郷津海岸

2019/05/23 15:04 カラーにハエトリグモ
2019/05/24 04:30 夜明け前のニセアカシア

2019/05/24 10:12 ポピーの蕾

2019/05/25 04:30 後ろ姿
- 2019/05/26(日) 05:01:24|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
13000歩も撮り歩きしたのに決定打なし。
どうしたんだろう?
直江津海岸に咲くハマヒルガオ(浜昼顔) イメージどうりにはならなかった
2019/05/23 09:40 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算50mm)
2019/05/23 09:38 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算120mm) 今日撮り・朝焼け、日の出
・波
・鳥(スズメ、ムクドリ、ハクセキレイ)
・シロチョウ、ハエトリグモ
・花(シシウド、ニセアカシア、シラン、キリ、カラー)
- 2019/05/23(木) 16:30:01|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
漂着物が散乱している中で目に留まった大きなオブジェ
郷津海岸
2019/05/22 04:57 APS-Cサイス シグマ DC HSM 10-20mm (換算16mm) 今日撮り・日の出(郷津海岸にて)
・
- 2019/05/22(水) 16:30:02|
- 物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヒルザキモモイロツキミソウ(昼咲桃色月見草)に蟻が一匹
2019/05/21 14:16 APS-Cサイス タムロン 180mm マクロ 今日撮り・通学・通勤列車
・芍薬と蟻
・ 猫ハチ
・
- 2019/05/21(火) 16:57:43|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
同時刻、いつもの場所で、月と太陽を撮ることができた。
日の出
2019/05/20 04:51 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算80mm) 月の入り 昨日が満月だった
2019/05/20 04:54 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算640mm) 今日撮り・花と蜘蛛
・スズメ
・猫ハチ
- 2019/05/20(月) 17:00:41|
- 月と太陽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
我が家の庭のあちこちでシャスタ・デイジーが咲き始めた。
ハナバチ
2019/05/19 14:16 APS-Cサイス タムロン 90mm マクロ ハナアブ
2019/05/19 15:27 APS-Cサイス タムロン 180mm マクロ フキバッタと黒い虫
2019/05/19 15:30 APS-Cサイス タムロン 180mm マクロ 今日撮り・月
・夜明け
・ 街頭宣伝 アベの9条改憲NO!
・
- 2019/05/19(日) 16:40:00|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2019/05/12 12:00 ハルジオンとハナアブ

2019/05/12 12:58 息子の
☆さんから母の日プレゼント Happy Smile!

2019/05/12 18:24 上弦の月

2019/05/13 04:48 貨物列車と日の出

2019/05/14 10:58 加茂山公園のリス園(無料) 新潟県加茂市

2019/05/14 11:08 ヒマワリの種を食べるシマリス 30匹 放し飼い

ドライブ・・・・・・・加茂市、三条市、見附市、長岡市
旅行一日目 加茂山公園のリス園/道の駅 漢学の里しただ・諸橋徹次記念館/八木鼻/机山登山 (224m)/宿
旅行二日目 道の駅 パテオにいがた/国立越後丘陵公園
2019/05/15 06:30 秘湯を守る宿 嵐渓荘 新潟県三条市

2019/05/15 06:51 宿の水車

2019/05/16 10:04 クルミの雌花 初めて撮った

2019/05/17 09:42 高い木に咲いていた大きなホオノキの花

2019/05/17 09:46 桐の花

2019/05/18 09:29 ソファーに寄りかかって眠る猫ハチ
- 2019/05/19(日) 05:25:19|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
春から野鳥に関心を寄せていたが、こちらの方がもっともっと興味がある。
「花と昆虫(小さな生き物)」の撮影、今年も適当に楽しみたい。
チャバネセセリとハルジオン

2019/05/13 14:10 APS-Cサイス タムロン 180mm マクロ 今日撮り・日の出、貨物列車
・スズメ、カラス、コムクドリ
- 2019/05/13(月) 16:30:16|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2019/05/05 10:09 大型連休 直江津海岸

2019/05/06 05:25 すっきりしない朝空

2019/05/06 10:04 カリンの花

2019/05/07 09:35 ウワミズザクラ

2019/05/07 19:21 三日月

2019/05/08 08:06 痒いのか コムクドリ

2019/05/09 08:00 街頭宣伝 アベ政治がひどい!

2019/05/09 14:40 こんな小川でカルガモさんがいた

2019/05/10 10:13 タンポポとフキバッタ

2019/05/11 11:14 俺が猫ハチだ!
- 2019/05/12(日) 05:00:13|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
青い空と海、そよ風、初夏の陽気、、、イタドリハムシの楽しい季節がきた。
海岸道路脇に繁るイタドリにイタドリハムシが次々に訪れていた



2019/05/10 10:03~10:11 APS-Cサイス タムロン 90mm マクロ ノートリミング
今日撮り・日の出
・タンポポとフキバッタ
・ハルジオンとヒメヒラタアブ
- 2019/05/10(金) 16:30:31|
- 高田公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ハルジオンの花に止まってくれると嬉しかったのに、、、、
交通公園の空き地で隠れて?いた小さなベニシジミ蝶を見つけた
2019/05/09 14:08 APS-Cサイス タムロン 180mm マクロ 今日撮り・コムクドリ、ツバメ、スズメ
・カルガモ、カラス
- 2019/05/09(木) 16:30:41|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雲のない、すっきりした夜明けだった。
米山 (993m) と尾神岳 (757m) の中間から日の出
2019/05/08 04:51 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算60mm) 南方に火打山 (2462m) と焼山 (2400m) 少し色付く
2019/05/08 04:57 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算180mm) 今日撮り・コムクドリ、スズメ
・猫ハチ
- 2019/05/08(水) 16:30:48|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「十連休」が終わり、五智公園の八重桜も殆ど散った。
五智公園に静けさが戻ってきた。
久しぶりに五智展望台にいってきた。
途中、偶然に鳥を見かけた。今年になって鳥撮りの楽しみがわかってきた。
ホオジロ 日の出撮影中によく見かける鳥
2019/05/07 08:19 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算260mm) カシラダカ? 初めて撮る
2019/05/07 08:25 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算300mm) 朴の木の花を撮ったのだが、ヒヨドリ?が写っていた
2019/05/07 08:40 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算640mm) 聞くところによると、五智公園には20種類以上の野鳥が確認されたという。
今日撮り・ウワミズザクラ
・五智展望台からの眺め
・スズメ、ツバメ
- 2019/05/07(火) 16:30:30|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0