再生してみると、右端大人二人が、機関車に向けて手を挙げている。

2020/01/31 07:11 APS-Cサイス 18-400mm (換算160mm)
今日撮り・気動車
・トンビ
・
- 2020/01/31(金) 16:45:01|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
不穏な朝空。
三脚持たず、急いでいつもの場所へ急いだ。
カラスがいる
2020/01/30 06:57 APS-Cサイス 16-300mm (換算320mm)
カラスの画面配置をいろいろ考えた
2020/01/30 06:58 APS-Cサイス 16-300mm (換算90mm)
今日撮り・気動車
・夜明けの火打山、焼山
・日の出
- 2020/01/30(木) 16:27:04|
- 気象
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
雨降り。
庭の花水木の蕾と雨滴を撮る。
蕾が雨滴を載せてジィーット
我慢しているように見えた
2020/01/29 11:35 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・街宣 アベ政治を許さない!
- 2020/01/29(水) 16:30:54|
- 樹木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日の朝から強風注意報が出ている。
昼食後、火打山、焼山を撮りたくて、いつもの場所で1時間待ったが
残念、雲に覆われたままだった。
でも、雲の形が面白くて、目が離せなかった。
風がつよかった。雲と雲が接近している
2020/01/28 12:31:45 APS-Cサイス 18-400mm (換算160mm)
がぶっ!
2020/01/28 12:33:43 APS-Cサイス 18-400mm (換算180mm)
今日撮り・気動車
・
・
- 2020/01/28(火) 16:30:07|
- 気象
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
遠くの雪山がよく見えているので、五智展望台まで行く。
展望台
2020/01/27 09:40 APS-Cサイス 18-400mm (換算60mm)
雪の魚沼三山ほか 左から、越後駒ケ岳(2003m)、八海山(1778m)、中ノ岳(2085m)・・・・確証なし
2020/01/27 09:43 APS-Cサイス 18-400mm (換算200mm)
遠くの米山(左)と尾神岳(右)
2020/01/27 09:51 APS-Cサイス 18-400mm (換算80mm) 2枚合成
今日撮り・カラスザンショウの葉痕
・山繭
- 2020/01/27(月) 16:23:54|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
海岸歩きは楽しいが、疲れる。 家~海岸~家 2時間 10000歩
犬を連れた人
2020/01/26 09:24 APS-Cサイス 18-400mm (換算140mm)
お孫さんtp
2020/01/26 09:40 APS-Cサイス 18-400mm (換算160mm)
サーファーと米山
2020/01/26 09:54 APS-Cサイス 18-400mm (換算160mm)
今日撮り・夜明け、火打山、焼山、気動車
・サーファー
- 2020/01/26(日) 16:35:56|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/01/19 11:37 街頭宣伝が終わって

2020/01/20 14:10 サザンカの雨

2020/01/21 13:06 泊行きの気動車

2020/01/22 06:29 有明月

2020/01/22 11:31 シジュウカラが飛び立った

2020/01/23 11:26 猫ハチは見た!

2020/01/24 13:06 気動車すれ違う

2020/01/25 12:47 うす鼠色の雲
- 2020/01/26(日) 04:46:13|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
我が家の庭の木から、冬芽・葉痕の2点を撮ってみた。
ドウダンツツジ

山椒
2020/01/25 09:47 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・雲
・海
- 2020/01/25(土) 16:30:25|
- 樹木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雪がなくても、風が吹くと寒い。
南葉山の冬景色
2020/01/24 13:02 APS-Cサイス 18-400mm (換算160mm)
寒鴉
2020/01/24 13:04 APS-Cサイス 18-400mm (換算480mm)
今日撮り・気動車のすれ違い
・ドウダンツツジの冬芽
- 2020/01/24(金) 16:23:03|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
畑にハクセキレイが餌を探していた。
歩き出した

飛んでいった
(再生してみて写っているのがわかった)
2020/01/23 10:39 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
この後、音もなく雨。春雨のようだ。
今日撮り・猫ハチ
・
- 2020/01/23(木) 16:33:58|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝焼けイマイチだった。
日の出を待たずに帰る。
貨物列車の尾灯
2020/01/22 06:31 APS-Cサイス 18-400mm (換算80mm)
canonEOS80D(ボデー)買った。 中古だけど。
canonEOS60D・70D・kissx9 まだ現役。
canonEOS5Dmk2・40Dは眠っている。
今日撮り・有明月
・気動車
・シジュウカラ
- 2020/01/22(水) 16:30:13|
- 空
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
時々冷たい雨風
外に出ることもなく一日が終わる。
ブログ用の被写体を探している時、偶然モミジの枝にいるメジロの姿を見た。
ガラス窓越しに撮る。
メジロにピントが合っていないのは風のせい?か単なるカメラブレか
2020/01/21 12:44 APS-Cサイス 18-400mm (換算640mm) ・絞り優先(F6.3・1/500)・-1/3・ ISO640
雪がないのでブログ記事にに困る。
今日撮り・気動車
・
- 2020/01/21(火) 16:30:18|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
突然、大粒の雨がふってきた。
「なかなか雪が降ってくれないねえ~」 と、老爺柿の嘆
2020/01/20 14:09 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・山椒の冬芽、葉痕
・アジサイ
- 2020/01/20(月) 16:30:24|
- 天候
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
鉢植えの蘇秦蝋梅(ソシンロウバイ)
今年は花数が少なかったので、撮るのに参ってしまった。

枝先に冬芽がチョコンと2個
2020/01/19 15:30 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・街頭宣伝 アベ政治を許さない!
・
- 2020/01/19(日) 16:30:59|
- 園芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/01/12 11:11 浜のカラスと米山

2020/01/12 11:31 サイノカミの準備

2020/01/13 16:27 列車を待っていたら、、、でも、列車がこないうちにいなくなってしまった(撮り逃がし)

2020/01/14 06:38 少し朝焼け

2020/01/14 10:16 ポスター 男はつらいよ お帰り 寅さん

2020/01/15 10:21 サルトリイバラの実

2020/01/16 08:02 関川堤を歩く人と犬

2020/01/17 13:40 薄目の猫ハチ

2020/01/18 13:55 関田山脈の山肌
- 2020/01/19(日) 04:55:34|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
下弦の月 (昨日だったみたい、、、)
2Fベランダで撮影
2020/01/18 06:16 コンデジ1.0型 8.8-220mm (換算 1200mm)
今日撮り・山脈
- 2020/01/18(土) 16:28:06|
- 月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
我が家の狭い庭にもメジロたちが遊びにやって來る。
居間からガラス窓越しに撮る
2020/01/17 14:36 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算640mm)
今日撮り・春日山城跡
・猫ハチ
・菜の花
- 2020/01/17(金) 16:30:29|
- ブログ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は泌尿器科受診の日。 90日毎
前立腺がん治療(ホルモン療法)を続けている。
腫瘍マーカーのPSA値はゼロのまま安定している。
いつものこと、へそ下に大きな注射を打たれる。次回は4月中頃。
予約時間前の息抜きに関川堤に上がる 雪はなし
2020/01/16 09:00 コンデジ1.0型 8.8-220mm (8.8mm)
関川の水鳥 家まで歩いて50分、のんびりと帰る
2020/01/16 10:28 コンデジ1.0型 8.8-220mm (88.3mm)
コンデジ Cqnon Power Shot C3X 携行 重さ 750g
今日撮り・月
・関川堤
- 2020/01/16(木) 16:30:38|
- 健康と医療
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
五智公園で、鳥の名前もわからず連写(スロー)した。
翼に白い紋、ジョウビタキ♀では? 以前五智公園で♂を撮ったことがある
2020/01/15 11:11 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算360mm)
今日撮り・五智公園
・実
・猫ハチ
・雀
- 2020/01/15(水) 16:37:56|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
残月を入れ、泊行き気動車を撮る。
月齢 18.9 月の入り 09:34
日の出まで 20分
2020/01/14 06:50 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算40mm)
上映中の 男はつらいよ お帰り 寅さん を観てきた。
懐かしい俳優、場面、、、にホロリ。
(多分 49作 全作見ているのでは?)
今日撮り・夜明け前
・
- 2020/01/14(火) 16:30:14|
- 月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
カルガモがカメラを敵視?して逃げていく。
星高池のカルガモ


2020/01/13 13:59 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算260mm)
一日中雨降りだった。
今日撮り・猫ハチ
・気動車
- 2020/01/13(月) 16:40:18|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
カメラ2台+三脚を持って海岸を歩いてきた。 2時間、約10000歩
海上のあちらこちらでサーファーの姿が見えた。
米山に雲の帯
2020/01/12 10:40 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算130mm)
2020/01/12 11:03 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算380mm)
2020/01/12 11:07 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算110mm)
今日撮り・夜明け前
・気動車、貨物列車
・海岸のカラス
・さいのかみ
- 2020/01/12(日) 16:30:49|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/01/05 14:01 秋田犬 名前? 忘れた

2020/01/06 13:51 カラスの眼光

2020/01/07 06:36 夜明け前の町内

2020/01/08 11:42 初撮りキセキレイ 近所

2020/01/09 07:44 街頭宣伝 9条守ろう!

2020/01/09 09:42 蓮池のダイサギ

2020/01/10 10:29 胡桃の冬芽 五智公園

2020/01/11 06:46 満月が沈んでいく

2020/01/11 11:03 猫ハチ
- 2020/01/12(日) 05:04:09|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
近所の、いつもの場所から
魚沼地方の雪山を撮る。
越後駒ケ岳、八海山、中ノ岳・・・・・巻機山・・・・
2020/01/11 14:24 APS-Cサイス タムロン 18-400mm 3枚合成
今日撮り・朝焼け、日の出、気動車
・カラス
・猫ハチ
- 2020/01/11(土) 16:23:23|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
春を待つクロモジ 五智
2020/01/10 09:44 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・クルミの冬芽、葉痕
・猫ハチ
・
- 2020/01/10(金) 16:34:27|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日10:16 から波浪注意報が継続している。
今日になって、青空が見えたり、隠れたりしている。
もしかして、劇的な波の写真が撮れるかも、と居多ケ浜まで歩いて行ったが、、、、
風が強く、海からまともに吹いてくる。
波しぶきがいまいちだなぁ。

2020/01/09 09:07 APS-Cサイス タムロン 18-400mm
最近デジイチカメラ1台(1.5kg)持つのも重く感じるようになった。
ましてや三脚、、、、
今日撮り・街頭宣伝 アベ政治を許さない!
・ダイサギ
・
- 2020/01/09(木) 16:30:03|
- 海
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゴマ塩頭の米山。
2020/01/08 12:03 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算320mm)
撮影中に天気が急変、雨と強風に遇う。
今日撮り・貨物列車と気動車のすれ違い
・キセキレイ
・
- 2020/01/08(水) 16:30:24|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日の出まで30分余りあるが、幻想的な火打山、焼山を撮れたので良しとする。
2020/01/07 06:42 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算160mm)
日の出を待たず帰る。
今日撮り・米山と気動車
・
- 2020/01/07(火) 16:30:49|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
通院日でないけど、関川堤からのいつもの風景。
妻が東京に行くので、直江津駅まで送り、ついでに関川を見てくる。
青空のない暗い風景
2020/01/06 12:08 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算80mm)
妙高山が首輪している
2020/01/06 12:09 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算360mm)
雨が降ってきたので、三脚立てる余裕もなく、数分いて撤退する。
今日撮り・米山と気動車
・火打山、焼山
- 2020/01/06(月) 16:30:45|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨と風で撮るものに苦労している。
モデルの猫ハチは今日は寝ているから、出番なし。
なので、今日は気動車にしよう。
泊発直江津行き」の気動車 えちごトキめき鉄道
2020/01/05 14:01 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算29mm)
静かに雪が降ってくれると嬉しいのだが、、、被写体のはなし。
今日撮り・秋田犬
・
- 2020/01/05(日) 16:30:38|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ