散歩 海を見て來る。
あまり波がない 海上に数人
2020/05/31 09:36 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算60mm)
浜茶屋は?、、、、建設していない
2020/05/31 09:31 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算110mm)
居多ケ浜方面
2020/05/31 09:32 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算360mm)
今日撮り・朝焼け、日の出
・佐渡汽船あかね出航
・花と昆虫
- 2020/05/31(日) 16:30:00|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/05/24 04:24 何処へ? 夜明け前のカラス

2020/05/24 09:55 スナビキソウ 居多ケ浜

2020/05/25 10:26 ムラサキツユクサ

2020/05/26 14:11 ミツバとアリ

2020/05/27 10:33 やまぎし農園のトマト


2020/05/28 09:23 ヤグルマソウとキアゲハ

2020/05/29 04:00 異様な雲

2020/05/29 13:55 猫ハチ

2020/05/30 04:23 釣りをする男性 郷津海岸
- 2020/05/31(日) 05:00:09|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「ダイヤモンド米山」を撮りたくて郷津海岸へ行く。
自動車を運転して、家を3時半発。
シャッター速度・1/10
2020/05/30 03:55 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算50mm)
米山昇陽 ドンピシャでなかった
2020/05/30 04:42 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算130mm)
流木を前景
2020/05/30 04:55 コンデジ1.0型 8.8-220mm (換算55 mm)
ここ(郷津海岸)から見れる「ダイヤモンド米山」は明日か、明後日頃だろう。
今日撮り・釣り人
・カラス
- 2020/05/30(土) 16:30:09|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日の出を撮ろうと、いつもの場所に行くと、「先客」がいる。
ここは俺の場所なんだけど~、ホオジロ君!
囀り 顔がブレる
2020/05/29 04:20 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算640mm)
国道8号線脇
2020/05/29 04:21 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算80mm)
今日撮り・異様な朝の雲
・蜘蛛
- 2020/05/29(金) 16:30:36|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつもの場所に来て
本日の初シャッター 貨物列車のライトが平凡な画像を引き立ててくれた
2020/05/28 03:56 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算30mm)
日の出は期待外れだった ここで切り上げて帰宅した
2020/05/28 04:43 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算480mm)
今日撮り・キアゲハチョウ
・
- 2020/05/28(木) 16:30:42|
- 空
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
タチアオイの葉の上
フタツボシテントウの交尾姿を撮った。

2020/05/27 14:25 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・ナメクジとフランスギク
・やまぎし農園のトマト
・池(頚城大池、長峰池)
・
- 2020/05/27(水) 16:30:01|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヒゲ長、翅無し、、、名前が、わからない。 ヤブキリの幼虫だろうか。
2020/05/26 10:59 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・シャクヤクとハナアブ
・気動車
・猫ハチ
- 2020/05/26(火) 16:30:02|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
全く予期しない出来事!
ハクセキレイの求愛行動か 初撮り4連写



2020/05/25 12:10 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算320mm) ISO:1600 1/8000 F6.3 -1/3
この後、♂はいなくなった。失敗の巻か。
・気動車
- 2020/05/25(月) 16:30:44|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日の散歩は海岸歩き。 徒歩2時間半 11000歩。
釣り、犬と散歩、泳ぎ、SUP、、、いろいろ
2020/05/24 09:05 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算60mm)
迫力ある砂絵だこと
2020/05/24 09:16 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算29mm)
幸せ家族
2020/05/24 09:39 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算70mm)
今日撮り・夜明け前、日の出
・オニグルミ
・カラス
・スナビキソウ、ハマヒルガオ
- 2020/05/24(日) 16:30:06|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/05/17 12:48 猫ハチと一緒

2020/05/17 13:21 闊歩のハクセキレイ

2020/05/18 08:37 オダマキとハナアブ

2020/05/19 10:00 公園の入り口

2020/05/19 14:11 クレマチスのフリースペース

2020/05/20 14:55 巣作りを始めた?ツバメ

2020/05/21 10:45 公園のベンチ

2020/05/22 09:44 熊蜂の世界


2020/05/23 04:43 日の出
- 2020/05/24(日) 05:00:27|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シャクヤクが咲いて、ハナアブがやってきた。

ツーショット
2020/05/23 08:50 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・ホオジロ、カラス
・火打山、焼山
- 2020/05/23(土) 16:30:46|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに五智展望台まで散歩してきた。 10000歩
これまでは展望台行きを自粛してきた。2月27日以来かな。
米山頂上は雲の中
2020/05/22 09:30 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算60mm)
09:30 発”佐渡汽船あかね”が動き出した
2020/05/22 09:34 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算640mm)
佐渡の小木港には 11:10着になる
2020/05/22 09:39 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算640mm)
展望台付近で熊蜂を撮るのが目的だったが、、、空振りばかりだった。
今日撮り・熊蜂
・鳥
・猫ハチ
- 2020/05/22(金) 16:30:40|
- 五智公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
えちごトキめき鉄道
線路の点検?
2020/05/21 14:22 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算560mm)
直江津駅発の気動車
2020/05/21 14:32 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算280mm)
曇天、気温低い、、、気勢上がらず
今日撮り・カラス
・花と昆虫
・猫ハチ
- 2020/05/21(木) 16:30:02|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
タチアオイの葉をみていたら、黒い虫見つけた。
ヒメアカボシでは カイガラムシを探しているのかな
2020/05/20 14:41 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
タチアオイのツボミはまだ固い
2020/05/20 14:40 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・カラーの花
・アケビの蔓
・ツバメ
- 2020/05/20(水) 16:30:22|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スミレの殻にとまるカゲロウ? 種が一個残っている
2020/05/19 15:17 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
スミレ:実(8mm)、種子:(1mm)
今日撮り・公園の立像
・クレマチスの花
・
- 2020/05/19(火) 16:30:23|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夜明け前 ?? 幻想的
2020/05/18 04:20 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算50mm)
黒い雲が消えた 下層に霧雲の帯
日の出
2020/05/18 04:49 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算55mm)
今日撮り・月、日の出
・花と昆虫
- 2020/05/18(月) 16:30:58|
- 空
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
燕の飛行撮影 ほとんど空振りだった。
2020/05/17 13:31 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算29mm) ISO・4000 1/1600 +1/3 F10
2020/05/17 13:34 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算35mm) ISO・4000 1/2000 +1/3 F10
2020/05/17 13:34 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算35mm) ISO・4000 1/1600 +1/3 F10
貨物列車がきた こちらの方が楽だ
2020/05/17 13:35 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算50mm)
小雨振り続く
今日撮り・猫ハチ
- 2020/05/17(日) 16:30:13|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/05/10 07:44 霧景

2020/05/11 13:24 ベニシジミ

2020/05/12 09:38 サーファー 直江津海岸

2020/05/13 04:53 貨物列車

2020/05/14 05:19 直江津駅発の気動車

2020/05/14 09:21 桐の花(望遠) 近寄れなかった

2020/05/14 09:28 カワラヒワ? 三の輪台

2020/05/15 09:58 石造仏頭三個 上越市三和区水吉



2020/05/16 10:43 椋鳥 五智公園
- 2020/05/17(日) 04:52:44|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
五智交通公園に展示のD51 (デゴイチ)機関車の車輪
2020/05/16 11:06 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算40mm)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
ゴーカートの営業は休止中だったが、本日から営業していた。
今日撮り・花と昆虫(カミキリムシ・・・・)
・椋鳥
・猫ハチ
- 2020/05/16(土) 16:30:21|
- 五智公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東の空は暗い。
でも、4時前にいつもの場所に行ってみる。
下弦の月 (実際は14日23時)
2020/05/15 04:04 コンデジ1.0型 8.8-220mm (換算 1200mm)
少し明るくなってきた
2020/05/15 04:11 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算100mm)
朝焼け 日の出はなかった
2020/05/15 04:43 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算60mm)
一日中曇り空だった。
今日撮り・石造仏頭三尊(上越市三和区水吉)
・カミキリムシ
・
- 2020/05/15(金) 16:30:20|
- 月と太陽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の散歩
三の輪台から坂を下り、海岸近くのバス道路を、てくてく歩いた。 10000歩
途中、自転車に乗った青年が通り過ぎた 勾配あり
2020/05/14 09:47 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算480mm)
道路脇のオニグルミ 雌花発見
2020/05/14 09:51 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算500mm)
桐の花を撮りたくて三の輪台までいったが、遅かった、ようだ。
今日撮り・月、夜明けの空、日の出、
・桐の花
・船
・鳥(ホオジロ、カワラヒワ)
- 2020/05/14(木) 16:30:05|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前々から見たかったナンジャモンジャの木、今日実現した。 (上越市内のある私有地)
純白色ヒラヒラ
2020/05/13 13:43 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算60mm)
五月の風に吹かれて満開
2020/05/13 13:43 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算25mm)
芸術品!
2020/05/13 13:44 APS-Cサイス EF-S 10-18mm (換算16mm)
別名:ヒトツバタゴ モクセイ科
今日撮り・月、夜明けの空、日の出、貨物列車
・オニグルミの雌花
・
- 2020/05/13(水) 16:26:33|
- 樹木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに海岸歩きをしてくる。 2時間、11000歩。
2月以来の海岸歩き
2020/05/12 09:35 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算29mm)
浜茶屋の建設予定地だが、、、動きがない
2020/05/12 09:36 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算29mm)
サーファーが一人
2020/05/12 09:36 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算140mm)
火力発電所、米山 佐渡汽船が出航した(左)
2020/05/12 09:40 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算160mm)
デジイチ2 レンズ3本 コンデジ1、三脚、、、、重かった。
とうとう三脚は使わなかった。今日撮り・夜明けの空、日の出、貨物列車
・オニグルミの雌花
・波
・スナビキソウ(花)
- 2020/05/12(火) 16:30:43|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
撮りたかったベニシジミ、今年も撮れた。
1cmちょっとの大きさ。気付いてよかった。
ハルジオンに訪花のベニシジミ (3枚とも同一蝶)


2020/05/11 13:22 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ
今日撮り・野の花と気動車
・風景
・
- 2020/05/11(月) 16:30:27|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつも、芍薬の蕾に蟻がいる。(ネバネバの甘い表面を舐め、開花を助けをしているのだ、とか)
2020/05/10 13:31 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ
ハナアブが様子を見にきて、去っていった ブレた
今日撮り・ナナカマドとハナムグリ
・ヒメヒラタアブと花
・タンポポの綿毛
・
- 2020/05/10(日) 16:30:41|
- 町内会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/05/03 05:19 展示SLと気動車と朝陽 五智交通公園

2020/05/04 07:26 猫ハチの安眠姿

2020/05/05 10:30 石仏 五智国分寺

2020/05/05 11:26 カリンの花

2020/05/06 10:17 老爺柿の花と蟻

2020/05/07 10:08 ウワミズザクラ

2020/05/07 20:42 満月 フラワームーン

2020/05/08 04:52 早朝の火打山、焼山

2020/05/09 08:01 賑やかな雀たち

2020/05/09 08:24 大騒ぎ
- 2020/05/10(日) 04:59:23|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6~9mmくらいの小さな花、ワスレナグサ(勿忘草)に訪花する虫って誰か?
ヒメハラナガツチバチ?


2020/05/09 12:59 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ
今日撮り・月
・夜明け前
・雀たち
・
- 2020/05/09(土) 16:30:59|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
青空に白い花水木の花を撮っていたら
真上の花水木
2020/05/08 09:55:41 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算220mm)
電線ケーブルに
雀と雀がいる 恋の季節
2020/05/08 09:55:50 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算420mm)
・・・・・・・・ おしまい
2020/05/08 09:55:59 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算280mm)
今日撮り・夜明けの空、日の出、貨物列車
・オニグルミの雄花
・気動車
- 2020/05/08(金) 16:30:21|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ナナカマドに訪花のマルハナバチ。
まだまだいろいろな虫がきていた。
2020/05/07 14:59 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・夜明け前
・ウワミズザクラ
・シロチョウ
- 2020/05/07(木) 16:30:19|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夜明けの空を撮っていて、ふと左側のガードレールの上を見ると(3mの近距離)
鳥らしきものがいる。薄暗くて、置物かと思った。
静かに雲台の上のカメラを向けてファインダーを覗きながら連写した。


2020/05/06 05:21 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算640mm)
今日撮り・朝焼け
・オニグルミの雄花
・花水木と牡丹
- 2020/05/06(水) 16:30:40|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ