早朝の雀たちを5秒間隔で三連写した。


2020/06/30 05:21 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算180mm)
今日撮り・チドリグサとマルハナバチ
・ホタルブクロ、オカトラノオ
・エゴの実とアジサイ
- 2020/06/30(火) 16:30:46|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
9の日はアベ改憲NO! 雨のピーススタンディング。
子どもたちは雨の登校日。
2020/06/29 07:47 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算100mm)
今日撮り・蛾(ウメエダシャク)
・青空
- 2020/06/29(月) 16:30:28|
- 憲法9条
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
コメントしやすい、愛らしい花である。
雨上がり
2020/06/28 08:47 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・リゾート列車「雪月花」
・スズメ
- 2020/06/28(日) 16:30:52|
- 園芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/06/21 11:28 街頭宣伝 「病院をつぶすな」

2020/06/21 14:46 6/20から運行再開したリゾート列車「雪月花」

2020/06/22 04:13 夜間工事表示

2020/06/23 11:27 板山不動尊(上越市大島区)


2020/06/23 13:14 薬師堂 婿投げ顔出し看板 十日町市松之山温泉

2020/06/23 13:21 松之山温泉

2020/06/23 14:15 美人林入り口(十日町市松之山)

2020/06/24 10:04 貞観園(柏崎市高柳町)

2020/06/25 09:30 廃車 皮膚科受診の帰り

2020/06/26 13:25 猫ハチ安眠

2020/06/27 10:07 散歩道で見たアジサイ

- 2020/06/28(日) 05:00:56|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
散歩。 海を見て來る。
3棟目の直江津浜茶屋建設中
2020/06/27 10:18 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算80mm)
楽しそう
2020/06/27 10:19 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算100mm)
サーファーの姿ない
2020/06/27 10:23 コンデジ1.0型 8.8-220mm 換算24mm)
今日撮り・アジサイ
・ホオジロ
・気動車
- 2020/06/27(土) 16:30:25|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨降り。
コーモリさして、野鳥を撮った。
SS:1/640 でも、ブレている。
カワラヒワ 五智交通公園
2020/06/26 13:44 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算480mm)
今日撮り・アジサイ
・猫ハチ
- 2020/06/26(金) 16:30:52|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
頭と額にできた2か所のイボが気になって、受診する気になった。
2か月ばかり我慢してきたが、、、、このままでは治りそうもないので。
こどもの頃聞いた「うおのめたこのめ
イボころり」は効いたのだろうか?
薬局ではみつからなかった。
診察受付前に関川堤に行ってみる

ムクドリが飛び立った
2020/06/25 08:07 コンデジ1.0型 8.8-220mm
・診療明細 いぼ等冷凍凝固法(3ケ所以下) 210点
次回予約 7月2日
今日撮り・米山と日の出
・ムクドリ
・猫ハチ
- 2020/06/25(木) 16:30:50|
- 健康と医療
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
県外旅行を控えて、さらっと近間を旅する。
二日目(一日目は後日に)
宿の朝(十日町市松之山温泉) 日本の秘湯守る宿

かやぶきの里 荻ノ島(柏崎市高柳町)

貞観園(柏崎市高柳町) 国指定名勝庭園

善根の不動滝(柏崎市善根) 高さ72mあまり
- 2020/06/24(水) 16:35:29|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1泊旅行に出かけるので、急いで朝撮りする。
直江津駅始発の一番電車、でなく気動車。泊駅行き。
2020/06/23 05:20 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算80mm)
今日撮り・夜明け
・
- 2020/06/23(火) 12:06:47|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日の出地点を確認したかったのに・・・・・
朝焼けは立派
2020/06/22 04:02 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算28mm)
空の焼、だんだん消えていく 米山上空
2020/06/22 04:11 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算60mm)
日の出時刻が過ぎたけど日の出見れず
2020/06/22 04:41 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算360mm)
今日撮り・夜明け前
・熊蜂
- 2020/06/22(月) 16:30:53|
- 空
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつもと違う場所から日の出撮りを実行する。
急ぎ足で、家から20分で展望台到着。
米山山頂の雲がいい感じ
2020/06/21 04:18 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算220mm)
夜明け前の市街地
2020/06/21 04:20 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算160mm)
やがて日の出
2020/06/21 04:37 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算55mm)
今日撮り・日の出前
・街宣 上越レッドアクション実行委員会
・リゾート列車「雪月花」
- 2020/06/21(日) 16:30:12|
- 五智公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/06/14 05:27 トンビ

2020/06/14 05:28 火打山、焼山

2020/06/15 05:19 始業始発の泊駅行きの気動車

2020/06/16 12:59 猫ハチと冷・暖房器具

2020/06/16 14:18 チドリグサと熊蜂

2020/06/17 08:25 タチアオイに訪花するマルハナバチ 花粉だらけ

2020/06/18 04:10 朝焼け 米山と尾神岳

2020/06/19 12:19 トリアシショウマの花に虫が3匹 コガネモチ?

2020/06/20 09:00 梅の枝に子雀二羽
- 2020/06/21(日) 05:00:03|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
青空見えない。 風冷たく、長袖シャツ着て散歩する。
いつもより、車が多く駐車している 浜茶屋2棟目準備中か?(左端)
2020/06/20 09:38 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算38mm)
サーファー 波、高そう


2020/06/20 09:40 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算550mm)
今日撮り・スズメの子
・トリアシショウマ(野草)
- 2020/06/20(土) 16:29:21|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シモツケにシラホシヒメゾウムシが訪花していた。

2020/06/19 12:03 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・街頭宣伝 ピーススタンディング
・昆虫(ハムシ、アゲハチョウ・・・)
- 2020/06/19(金) 16:30:18|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シオヤアブ(塩屋虻)を見つけた 五智公園

30秒後 ???

虫を捕まえていた!
2020/06/18 12:40 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・朝焼け
・昆虫(ミドリシミジ、キンモンガ)
- 2020/06/18(木) 16:30:27|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日の出見れず、帰ろうとしたが、一筋の斜光が気になった。
2020/06/17 04:55 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算240mm)
2020/06/17 05:14 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算35mm)
2020/06/17 05:15 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算100mm)
午前中に、親友(同年齢)と
書店・カフェでコーヒータイムする。
1時間余りの有意義な情報交換だった。
今日撮り・ホオジロ、スズメ
・タチアオイとハナバチ
・猫ハチ
- 2020/06/17(水) 16:30:14|
- 光
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつもの場所に、日の出時刻30分前に着いたが、遠くの山は霞んでいた。
でも、我慢して、待った。
日の出5分前の焼山と染まった雲
2020/06/16 04:31 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算280mm)
日の出3分後 米山がはっきり見える
2020/06/16 04:39 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算200mm)
今日内科診察日(月1回) だった。
今日撮り・月
・ホオジロ
・熊蜂
・猫ハチ
- 2020/06/16(火) 16:30:16|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヒメシャラに熊蜂がつぎつぎと訪花している。
構えているところ(花びら)にきてくれなかった。

2020/06/15 14:23 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・夜明け前
・気動車
- 2020/06/15(月) 16:30:10|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
04:26 濃霧注意報が出ていた。
いつもの場所で、あまり見たことのない景色を撮った。
西側 貨物列車が来る
2020/06/14 04:40 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算60mm)
直江津駅方面 米山は靄の中
2020/06/14 04:56 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算100mm)
今日撮り・下弦の月
・火打山、焼山・米山、尾神岳
・トンビ
- 2020/06/14(日) 16:28:47|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/06/07 10:01 猫ハチ

2020/06/07 11:10 日曜日の街頭宣伝

2020/06/08 04:41 夜明けの海にボード漕ぐ男性五

2020/06/09 04:40 米山と日の出

2020/06/09 07:44 9の日はピーススタンディング

2020/06/10 10:40 舞い上がる白い蝶々

2020/06/11 09:34 五智展望台からの眺め 本日梅雨入り

2020/06/12 09:08 ゼニガタアオイとシロチョウ

2020/06/12 09:10 ガガンボ?の小世界

2020/06/12 10:39 サツキとモンキチョウ

2020/06/13 10:46 雨の老爺柿
- 2020/06/14(日) 05:01:22|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ヒメシャラの花が咲くと、ハナバチが沢山訪花してくる。
花粉か蜜か、魅力がある花なのだろう。
今日は雨が止まないから虫も姿をみせない
2020/06/13 11:26 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・老爺柿
・酔仙翁
・アゲハのイモムシ 3匹
- 2020/06/13(土) 16:30:04|
- 樹木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
梅雨入り、かぁ~
2020/06/12 07:15 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算60mm)
今日の歩数は、
庭で虫を撮ってきただけ、およそ500歩
今日撮り・蝶(モンキアゲハ、シロチョウ)
・ガガンボ
・ミツバチ
・
- 2020/06/12(金) 16:30:52|
- 季節
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
五智展望台付近でウツボグサ(靭草)が咲いている。多年草。
他の野草と混じるウツボグサ
2020/06/11 09:07 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算29mm)
ダイミョウセセリが訪花している
2020/06/11 09:20 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ
今日撮り・夜明け
・展望台からの眺め、佐渡汽船出航
・五智交通公園のヤマボウシ
- 2020/06/11(木) 16:30:16|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
黒紫とオレンジ色の花がイタチの尻尾に似ている、とか
葉は萩に似ている、とか それでイタチハギ 別名:クロバナエンジュ
近所ののり面

ミツバチがきている
2020/06/10 12:42 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
外来種。駆除対象として嫌われている。
今日撮り・気動車
・モンシロチョウ
- 2020/06/10(水) 16:30:44|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ブロック塀の上の雀を追った。



2020/06/09 10:54 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・月夜
・米山と日の出
・街頭宣伝 スタンディングスナップ
- 2020/06/09(火) 16:30:52|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夜が明けた。LNG船が停泊している。
昼間しか撮ったことのない被写体だ。
2020/06/08 04:46 コンデジ1.0型 8.8-220mm (換算 1200mm)
今日撮り・米山と日の出
・海岸
・月と風力発電(羽)
・気動車
・猫ハチ
- 2020/06/08(月) 16:30:20|
- 船
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
天候次第でダイヤモンド米山が撮れるかも、と期待して行ってみたが、、、
朝焼けの終わり頃に到着 米山は雲の中で見えない
2020/06/07 04:09 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算55mm)
北の空にゲンコツ?雲
2020/06/07 04:17 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算80mm)
一棟の浜茶屋が建設準備? キャンパーが数人、車数台見える
2020/06/07 04:40 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算120mm)
明日は晴れそうだから、もう一度この場所に来てみる。
今日撮り・月
・気動車
・火打山、焼山
・街頭宣伝
- 2020/06/07(日) 16:30:58|
- 空
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/05/31 10:31 ノイバラ?とハナアブ

2020/06/01 04:51 米山 (993m) を背にホオジロが囀る

2020/06/01 13:26 カラーとツマグロキンバエ

2020/06/02 08:38 温まるまで カナチョロ

2020/06/02 10:35 スミレの実 三つに開く

2020/06/03 08:51 ヤグルマギクとハナバチ

2020/06/04 04:41 もう少しでダイヤモンド米山になる

2020/06/05 09:17 ある農家?の花園

2020/06/06 08:27 猫ハチ
- 2020/06/07(日) 04:55:52|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
庭のスイカズラ(忍冬、吸い葛) 甘い芳香漂う
2020/06/06 10:44 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ
やってきたハナアブ
2020/06/06 10:55 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・猫ハチ
- 2020/06/06(土) 16:30:43|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ユキノシタに訪花する虫を撮ろうと、椅子に腰かけて待った。
誰も来なかった。が、小さな虫を見つけた。5~6mmくらい
この虫の名前が全くわからない。
2020/06/05 10:38 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・田園
- 2020/06/05(金) 16:30:50|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ