出かけようと外を見たら、我が町内で虹が、、、ラッキーだ。
良い場所から撮ろうと思ったが、雨、雨、雨で諦める。
年の最終日に虹を撮るなんて初めてのこと。記念すべきか。
2015から2016へ。
来年はどんな年になるのだろうか。
2015/12/31 08:41 フルサイズ タムロン28-300mm(55mm) 絞り優先(1/200 F10) 露出補正:-1/3 ISO:400
皆さん良いお年を。来年もよろしく。
今日撮り
・夜明け前、日の出
・猫ハチ

- 2015/12/31(木) 18:40:56|
- 天候
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
歳末寒波は去り、波浪注意報は朝6時過ぎに解除になった。
で、海岸まで散歩。
遠くからサーファーを見かけた
上がるところだった
2015/12/30 14:15 フルサイズ タムロン28-300mm(85mm) 絞り優先(1/2000 F11) 露出補正:-1/3 ISO:1000
豪快な波濤だ
2015/12/30 14:25 フルサイズ タムロン28-300mm(300mm) 絞り優先(1/4000 F10) 露出補正:-1/3 ISO:1000 三脚
もっといて波を撮りたかったが、、、、
2015/12/30 14:36 フルサイズ タムロン28-300mm(28mm) 絞り優先(1/2500 F10) 露出補正:-1/3 ISO:1000
今日撮り
・屋根の雪
・五智国分寺境内の椿

- 2015/12/30(水) 18:40:51|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
寒風、強風の中を30分(07:30~08:00)春日山交差点(付近)に立った。
「憲法9条守ろう」の強い意志で、
戦争法NO!!
いま言わないでいついうのか。


今日撮り
・列車
・鳥
・アジサイの冬芽

続きを読む
- 2015/12/29(火) 18:57:38|
- 憲法9条
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
朝起きて外を見たら、数センチの雪が積もっていた。 ワクワク。
何を撮ろうか迷っているうちに雪が消え、撮るものが見当たらなくなった。
庭の老爺柿(17mmくらい)頑張っている
2015/12/28 08:35 APS-Cサイス タムロン180mmマクロ F3.5 絞り優先(1/500 F6.3) 露出補正:+2/3 ISO:800
今日撮り
・ナンテンの葉
・屋根の雪
・ヤツデ
・猫ハチ

- 2015/12/28(月) 18:56:42|
- 樹木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
雪が降っている。 積もらないで、くれよ。
2015/12/27 14:52 APS-Cサイス タムロン70-300mm(換算198mm)) 絞り優先(1/320 F7.1) 露出補正:0 ISO:2000
今日撮り
・列車
・

- 2015/12/27(日) 19:07:47|
- 天候
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
週刊落穂ひろい 毎週日曜日に掲載
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので見てください。 (データーは省略)
12月20日(日)~12月26日(土) 撮影(日)順
2015/12/20 08:30 大きな鳥が飛んでいる 関川河川敷

2015/12/20 08:42 のんびりした風景 関川河川敷

2015/12/21 15:48 16時から友人三人で忘年会 直江津駅前

2015/12/22 14:43 五智公園新池の鯉

2015/12/23 10:16 林芙美子の「放浪記」の石碑

2015/12/24 13:22 キンレンカ(金蓮花)が咲き残っている

2015/12/24 19:55 明日が満月

2015/12/25 14:32 春まで待機 交通公園の遊具

2015/12/26 am11:00 戦争法廃止のレッドアクション

2015/12/26 am11.00 戦争法廃止のレッドアクション

2015/12/26 15:37 猫ハチの寝姿


- 2015/12/27(日) 19:06:04|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
青空と黒雲。
明日は寒気が流れ込み雪になりそう。
スタンディングに向かう途中 東の空を助手席から撮る(妻の運転)
2015/12/26 10:26 APS-Cサイズ シクマ18-200mm(換算28.8mm) 絞り優先AE(1/3200 F10) 露出補正:0 ISO:2000
謙信公大橋:橋長241m 幅員28m 2003.5月開通
今日撮り
・スタンディング
・猫ハチ
・列車
・山

- 2015/12/26(土) 19:00:14|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雪こそ降らないが、雨の降り続く、薄暗い一日だった。
画像も暗~い。
買物、自動車の中から
2015/12/26 10:50 フルサイズ タムロン28-300mm(100mm) 絞り優先(1/800 F9) 露出補正:-1 ISO:1250
寒々とした風景画像
2015/12/26 11:22 フルサイズ タムロン28-300mm(100mm) 絞り優先(1/800 F9) 露出補正:-1 ISO:1250
今日は30枚しか撮っていない。
春よ、来い!!
今日撮り
・列車
・遊具

- 2015/12/25(金) 19:00:48|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2度も捕獲(とりおさえ)に失敗し体重測定できず。
とにかく危険を察知して抱くと暴れる。2年前(2013/09)は6.6kgだったが、それ以後量っていない。
前回の記事
2015/12/24 15:26 APS-Cサイス タムロン90mmマクロ F2.8 絞り優先(1/80 F3.2) 露出補正:0 ISO:640
今日撮り
・スズメ
・キンレンカ

- 2015/12/24(木) 18:45:04|
- 猫ハチ物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
直江津三八朝市は今年あと2回となった。
28日は雪になりそうなので今日行ってみる。
妻に頼まれた「ハリハリ漬け」用の干し大根を10本(500円)買った。
雨の心配もなく人出も多い
2015/12/23 09:49 コンデジ 1/2.3型 3.8-247mm(15.5mm) Auto(1/200 F5) ISO:200
以下3点は同じ場所、同時刻 何れも捨てがたく、、、、
2015/12/23 10:04:59 コンデジ 1/2.3型 3.8-247mm(3.8mm) Auto(1/250 F4)
2015/12/23 10:05:05 コンデジ 1/2.3型 3.8-247mm(4.7mm) Auto(1/250 F4)
2015/12/23 10:05:13 コンデジ 1/2.3型 3.8-247mm(5.7mm) Auto(1/250 F4)
今日撮り
・キササゲ

- 2015/12/23(水) 18:45:59|
- 三・八朝市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
曇天
散歩ついでに海(波)を撮って、帰る。
波浪注意報は出ていないが、海は荒れていた。
枯れたシシウドの花と茎
2015/12/22 14:22 APS-Cサイズ シクマ70-300mm(換算147mm) 絞り優先AE(1/6400 F7.1) 露出補正:-1/3 ISO:2000
桐と海面
2015/12/22 14:28 APS-Cサイズ シクマ70-300mm(換算129mm) 絞り優先AE(1/3200 F7.1) 露出補正:-1/3 ISO:2000
雪国特有のの暗い画像がつづく
今日撮り
・下校児童 明日から冬休み
・五智公園・新池の鯉
・列車

- 2015/12/22(火) 18:42:27|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
小雨降る中を軽い散歩する。
オニグルミの冬芽、葉痕を撮る。
猿の顔に似ているから、賀状用の画像に良いかも、、、
羊の顔にも似ているなぁ。
2015/12/21 10:06 APS-Cサイス タムロン90mmマクロ F2.8 絞り優先(1/250 F6.3) 露出補正:+1/3 ISO:800
今日撮り
・ハナキャベツ
・風景

- 2015/12/21(月) 19:00:20|
- 樹木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
上越・関川に浮かぶ水鳥たち。
半逆光で区別がつかない。
2015/12/20 08:26 フルサイズ タムロン70-300mm(300mm) 絞り優先AE(1/8000 F6.3) 露出補正:-2/3 ISO:1250 三脚
EOS5Dmk2が修理終わって昨夕帰ってきた。 修理代
43,000円34.000円
2015/12/20 08:33 APS-Cサイズ シクマ70-300mm(換算340mm) 絞り優先AE(1/2000 F13) 露出補正:-1/3 ISO:1000 三脚
今日撮り
・風景

- 2015/12/20(日) 18:56:27|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
週刊落穂ひろい 毎週日曜日に掲載
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので見てください。 (データーは省略)
12月13日(日)~12月19日(土) 撮影(日)順
2015/12/13 12:51 五智公園の十月桜 3本確認

2015/12/14 10:13 不法投棄は5年以下の懲役、又は1000万円以下の罰金

2015/12/15 10:05 頸城連山(妙高山、火打山、焼山) 上越市板倉区広域農道

2015/12/15 10:35 観音堂の石仏群 来春新緑の頃再訪したい 上越市板倉区関田

2015/12/16 08:18 咲くのが早すぎた木瓜の花

2015/12/16 13:33 never minnd「気にしない」

2015/12/17 07:15 通勤、通学列車の車内

2015/12/18 11:43 猫ハチはストーブの前で陣取る

2015/12/18 14:30 ダイサギ 五智蓮池

2015/12/19 11:23 抗議活動 スタンディング

2015/12/19 11:26 抗議活動 スタンディング


- 2015/12/20(日) 18:55:23|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
所用で糸魚川市へ
帰りの風景
陸に上がった練習船 糸魚川市能生小泊
2015/12/19 15:57 APS-Cサイズ シグマ18-200mm(換算42mm) 絞り優先AE(1/1250 F8) 露出補正:-2/3 ISO:1000 三脚
トットコ岩 糸魚川市能生小泊
2015/12/19 15:57 APS-Cサイズ シグマ18-200mm(換算33mm) 絞り優先AE(1/500 F8) 露出補正:-2/3 ISO:1000
今日撮り
・安倍政権に抗議 スタンディング
・風景

- 2015/12/19(土) 18:40:41|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
曇天、寒い
散歩途中にある、五智蓮池で、ダイサギを見つけた。
撮っていると、カワウが横にやって来た。
野球でいえば、「長打コース」だったのだが、、、、
凡フライ・鳥までの距離が遠すぎた 約70m
・画像がザラついた ISO・3200 SS・1/80 F16 WB・オート でよかったか
・ピントの合わせ方が難しい カワウの方がやや遠い位置にいる
オオバンもいた
2015/12/18 14:18 APS-Cサイズ シタムロン28-300mm(換算332mm) 絞り優先AE(1/80 F16) 露出補正:0 ISO:3200 三脚
今日撮り
・猫ハチ
・セキレイ

- 2015/12/18(金) 18:56:55|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
寒くなった。
雨と霙、まさに氷雨
隣家の老爺柿、5
ケ残っている 2cm位の豆柿
2015/12/17 13:53 APS-Cサイズ タムロン90mmマクロ F2.8 絞り優先(1/500 開放) 露出補正:-1/3 ISO:1000
我が家の落果したナンテン ミゾレが消えない
2015/12/17 13:58 APS-Cサイズ タムロン90mmマクロ F2.8 絞り優先(1/100 開放) 露出補正:-1/3 ISO:1000
今日撮り
・列車
・菊の花

- 2015/12/17(木) 18:55:41|
- 天候
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
10:30 当地iは強風注意報発
強風は撮影者泣かせ。
撮るものを探したら、枕木(五智交通公園の柵)があった。動かない貴重な被写体。
涙の痕
2015/12/16 13:25 APS-Cサイズ タムロン90mmマクロ F2.8 絞り優先(1/5000 F6.3) 露出補正:+1/3 ISO:500
鼻、高だか
2015/12/16 13:28 APS-Cサイズ タムロン90mmマクロ F2.8 絞り優先(1/1000 F5) 露出補正:+2/3 ISO:500
今日撮り
・木瓜の花
・猫ハチ
・人物

- 2015/12/16(水) 18:32:40|
- 物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
雪が降る前に撮っておきたい石仏があった。
行ってみると、陽が当たらず、影もなく。 撮るには撮ったが、、、来春に、(再訪)するか、、、
野焼きの煙が懐かしい 上越市板倉区関田地内
2015/12/15 10:20 APS-Cサイズ タムロン28-300mm(換算56mm) 絞り優先AE(1/500 F14) 露出補正:0 ISO:640 三脚
野中の一軒家 上越市板倉区関田地内
2015/12/15 10:20 APS-Cサイズ タムロン28-300mm(換算44mm) 絞り優先AE(1/320 F14) 露出補正:0 ISO:640 三脚
今日撮り
・夜明け前
・頸城の山

- 2015/12/15(火) 18:50:40|
- 季節
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
何となくの晴れ(薄曇り?)
直江津海岸を歩くのは久しぶり。
風は穏やか波静か。
2015/12/14 10:36 APS-Cサイズ シグマ18-200mm(換算124mm) 絞り優先 (1/800 F14) 露出補正:-1/3 ISO:400 三脚
スタンドアップ・パドル・サーフィン
2015/12/14 10:50 APS-Cサイズ シグマ18-200mm(換算184mm) 絞り優先(1/640 F14) 露出補正:-1/3 ISO:400
週間天気予報では、17日、18日は雪マークだ。
今日撮り
・捨てられたゴミ散乱
・カラス
・五智国分寺境内
・猫ハチ

- 2015/12/14(月) 18:25:04|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
五智公園で見つけた。枝にぶら下がっていたヤママユ。
あれこれ調べたら
ヤマカマス(山叺)という。繭の中の蛹は、ウスタビガ(薄足袋蛾)らしい。
これ以上はあなたを追い求めない。
2015/12/13 12:57 APS-Cサイス タムロン180mmマクロ F3.5 絞り優先(1/200 F6.3) 露出補正:-1/3 ISO:400 三脚
今日撮り
・木瓜の花
・枕木

- 2015/12/13(日) 18:30:44|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
週刊落穂ひろい 毎週日曜日の午前中に掲載
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので見てください。 (データーは省略)
12月6日(日)~12月12日(土) 撮影(日)順
2015/12/06 05:01 12月の交通公園

2015/12/07 08:12 権現岳(1104m 糸魚川市) 春日山城跡から

2015/12/07 08:12 白馬岳、朝日岳、海谷山塊 春日山城跡から

2015/12/08 06:14 月と金星 近所

2015/12/08 09:46 動かない雲 直江津船見公園から

2015/12/09 07:48 農道と通学児童 上越市米岡地内

2015/12/09 08:00 はさ木と火打山(2462m)

2015/12/10 10:29 金さん(金鯉) 五智公園内の池

2015/12/11 15:46 満開の山茶花

2015/12/12 11:03 畑作業する人 近所

2015/12/12 13:07 今週やっと猫ハチを撮った


- 2015/12/13(日) 10:40:45|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
日中、陽気ポカポカ
山茶花の花が満開
ハナアブが春と間違えたのか、な。
2015/12/12 12:26 APS-Cサイス タムロン180mmマクロ F3.5 絞り優先(1/1000 F8)
露出補正:+1/3 ISO:1000 三脚
2015/12/12 12:31 APS-Cサイス タムロン180mmマクロ F3.5 絞り優先(1/500 F8) 露出補正:+1/3 ISO:1000 三脚
今日撮り
・猫ハチ
・人物

- 2015/12/12(土) 19:10:38|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
雨と風 最悪だ
近所の風景
2015/12/11 07:16 APS-Cサイズ タムロン70-300mm(換算112mm) 絞り優先AE(1/80 F6.3) 露出補正:-1/3 ISO:800
今日撮り
・電線上のカラス
・サザンカ
・列車

- 2015/12/11(金) 18:40:50|
- 天候
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
朝焼け、見事だった。が、日の出は(撮れ)なかった。
2015/12/10 06:33 APS-Cサイズ シグマ18-200mm(81mm) 絞り優先AE(1/100 F5.6) 露出補正:-2/3 ISO:640 三脚
米山は(朝焼け)のおこぼれ。
2015/12/10 06:38 APS-Cサイズ シグマ18-200mm(124mm) 露出補正:-2/3 ISO:640 三脚
Canon EOS5Dmark2 修理
修理費用4万円近く(予算超過)。17日頃届く。 待ちどーしい。
今日撮り
・五智公園散策

- 2015/12/10(木) 18:45:22|
- 天候
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
車で20分。
平野部が雪で覆われないうちに撮っておこう、と、、上越市米岡地内へ、、、
三日続きの晴天 妙高山(中央 2454m)
2015/12/09 07:09 APS-Cサイズ シグマ70-300mm(換算112mm) 絞り優先AE(1/500 F10) 露出補正:-1/3 ISO:640 三脚
もうすぐ冬休み
2015/12/09 07:47 APS-Cサイズ シグマ70-300mm(換算268mm) 絞り優先AE(1/320 F16) 露出補正:-2/3 ISO:640 三脚
今日撮り
・風景

- 2015/12/09(水) 19:00:16|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
師走の直江津三・八朝市。
今日を入れて5回(8,13,18,23,28)
2015/11/08 09:49 カラフル

2015/11/08 09:50 地物

2015/11/08 09:51 干し大根

2015/11/08 09:49 しめ縄買った

2015/11/08 09:56 朝市の起(終)点

2015/11/08 10:10 通行人

共通:
APS-Cサイズ EFS15-85mm ISO640
今日撮り
・朝の月
・雲

- 2015/12/08(火) 18:44:03|
- 三・八朝市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
春日山城跡二の丸の銀杏の樹
今年も盛大な黄葉を見ないうちに散ってしまった。
胴回り 2.6m
2015/12/07 08:43 APS-Cサイズ EFS15-85mm(15mm) 絞り優先AE(1/160 F13) 露出補正:0 ISO:640
見上げる
2015/12/07 08:45 APS-Cサイズ EFS15-85mm(24mm) 絞り優先AE(1/200 F13) 露出補正:+1/3 ISO:640
(エアトレック)冬用タイヤ交換に1時間以上かかった。
今日撮り
・風景

- 2015/12/07(月) 19:00:27|
- 春日山城跡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
散歩に出ても、路傍には花がほとんど咲いていない、虫も見つからない。
撮るものがなく、ブラブラ歩きになった。
近くの山々も白くなってきた。
米山(993m) 頂上付近が白い 上越市五智6丁目付近から
2015/12/06 14:26 APS-Cサイズ EFS15-85mm(76mm) 絞り優先AE(1/1250 F10) 露出補正:-2/3 ISO:800
南葉山(949 m) 今年は登らなかった 五智蓮池から
2015/12/06 14:49 APS-Cサイズ EFS15-85mm(59mm) 絞り優先AE(1/500 F10) 露出補正:-2/3 ISO:800
今日撮り
・犬を連れたご婦人
・風景

- 2015/12/06(日) 18:43:53|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
週刊落穂ひろい 毎週日曜日の午前中に掲載
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので見てください。 (データーは省略)
11月29日(日)~12月5日(土) 撮影(日)順
2015/11/29 10:01 山茶花に雨

旅行一日目 直江津(上越妙高駅)から京都・奈良へ
2015/11/30 13:40 京都府・当尾の観光案内図

岩船寺から浄瑠璃寺へ石仏めぐり
2015/11/30 14:14 わらい仏 1299年の銘文がある

2015/11/30 14:26 阿弥陀地蔵・磨崖仏

2015/11/30 14:31 あたご灯篭

2015/11/30 14:44 石仏めぐりの案内板 浄瑠璃寺付近

2015/11/30 14:50 浄瑠璃寺の三重の塔(国宝)

二日目 若草山登山、中宮寺(奈良)、広陵寺(京都)、渡月橋
2015/12/01 07:21 奈良公園の鹿

2015/12/01 07:55 若草山ゲート南口付近 9時開門 入場料150円

2015/12/01 09:45 若草山(342m)山頂展望台 北口ゲートから30分で到着

2015/12/01 10:03 山頂から大仏殿(手前の大きな屋根)と奈良市街の眺め

春日山大社前からタクシー(5000円)で法隆寺近辺へ
奈良・中宮寺 菩薩半跏像(国宝)を拝観
奈良から京都に行く
京都・広隆寺 弥勒菩薩半跏像(国宝)を拝観
2015/12/01 15:22 渡月橋への道は平日なのに人、人、人で想像以上の賑わいだった

三日目 トロッコ列車と保津川下り
2015/12/02 08:26 保津川下りのポスター 嵯峨嵐山駅

宿(民宿)からタクシー乗車
切符購入のため7時から並んで待った。 8時20分get
トロッコ嵯峨駅~トロッコ亀岡駅 7.3km 25分
トロッコ亀岡駅からバスで乗船場へ行く
2015/12/02 11:08 10 時10分乗船

2015/12/02 11:14 激流あり、深淵あり、スルリ満点、景観見事

2015/12/02 11:19 トロッコ列車を見上げる 5輌編成

2015/12/02 11:57 16kmを1時間40分の船下り

東京回り越後湯沢駅経由
2015/12/02 21:30帰宅する。
三日間の歩行数55,000歩 まだまだ大丈夫
2015/12/03 15:11 猫ハチ付きまとう 「三日も何処へ行っていたんだ!という嫌な眼」

2015/12/04 15:08 大荒れの天気 まだ老爺柿が残っていた

2015/12/05 10:43 抗議のスタンディング

2015/12/05 10:47 抗議のスタンディング


- 2015/12/06(日) 18:38:54|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ