久しぶりにいつもの場所(陸橋)に行く。まだまだ側道に雪が沢山残っている。
気動車と薄い西日を効果的に入れようとしたが、、、、絞り過ぎた。
2018/02/28 15:30 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算25mm) 絞り優先AE(1/640 F13) 露出補正:-1 ISO:400゙三脚とNDハーフを持たないできた。
今日撮り
・道路を走るトラックの飛沫
・猫ハチ

- 2018/02/28(水) 16:40:36|
- 空
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
窓辺に置いてあるアマリリスがもう咲いている。
オシベとメシベ
2018/02/27 14:12 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ 絞り優先AE(1/15 F14) 露出補正:-1/3 ISO:640 三脚 トリミング今日撮り
・モミジの樹(切跡)
・ハクセキレイ

- 2018/02/27(火) 16:31:46|
- 園芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
晴れたので海岸まで散歩してくる。 11000歩
海上に大きな船
2018/02/26 09:55 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算480mm) 絞り優先AE(1/4000 F9) 露出補正:-2/3 ISO:1600 三脚 トリミングサーファーがいる
2018/02/26 09:55 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算443mm) 絞り優先AE(1/4000 F10) 露出補正:-2/3 ISO:1600 三脚 トリミング5人もいる
2018/02/26 09:55 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算443mm) 絞り優先AE(1/4000 F10) 露出補正:-2/3 ISO:1600 三脚 トリミング失敗の巻
軽さを考え、EOS Kiss X9のみ携行したのが間違い。
このカメラは、シャッター速度は1/4000が限度だった。
波撮りには、1/8000可能のEOS60Dか70Dを持ってくるんだった。
今日撮り
・蓮池のカモ
・漂着物(木)

- 2018/02/26(月) 16:40:00|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週刊落穂ひろい 毎週日曜日の朝に掲載
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので見てください。(データーは省略)
2月18日(日)~2月24日(土) 撮影(日)順2018/02/18 12:39 ウ
ン~ン 寒くなーい 近所
2018/02/19 07:55 月曜日の登校は荷物がいっぱい 山麓線春日山交差点

2018/02/20 09:55 ツグミ? 五智公園近く

2018/02/20 10:20 長靴 近所

2018/02/21 11:02 窓辺の花 くわどり湯ったり村レストラン

2018/02/22 08:20 落雪

2018/02/22 10:28 猫ハチの微睡

2018/02/23 08:26 新築中の屋根の雪下ろし

2018/02/23 15:11 池のカモのゆっくり動作 町内にある農業用水池

2018/02/24 07:12 朝陽 常願上池と国府別院


- 2018/02/25(日) 05:00:05|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨年11月の画像
今日は
↑ 工事期間が終わる頃と思ってでかけた。
が、未だみたい ゲートから先は細い雪道 最近人の歩いた様子がない

でも、雪道を展望台の近くまで行ってみた
2018/02/24 07:49 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算56mm) 絞り優先AE(1/3200 F7.1) 露出補正:-1/3 ISO:800 トリミング3月になったら新展望台を報告できるかも。
今日撮り
・雪景色
・池のカモ
・シーズ犬

- 2018/02/24(土) 16:40:17|
- 五智公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
雪の中からコンニチハ
ヒマラヤ雪ノ下 近所の垣根
2018/02/23 14:40 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算88mm) 絞り優先AE(1/400 F7.1) 露出補正:0 ISO:400 トリミング今日撮り
・雪景色
・池のカモ
・隣家の屋根工事

- 2018/02/23(金) 16:53:13|
- 園芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
晴れたので、海の見えるいつもの場所まで散歩する。
トンビか 下を向いているうちに逃げられた
2018/02/22 12:50 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算480mm) 絞り優先AE(1/800 F6.3) 露出補正:+1/3 ISO:100 トリミングサーファーいない 波が高そう
2018/02/22 13:03 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算123mm) 絞り優先AE(1/160 F10) 露出補正:0 ISO:100 三脚 トリミング火力発電所の上空 雲か煙か 米山 (993m)
2018/02/22 13:03 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算88mm) 絞り優先AE(1/200 F10) 露出補正:0 ISO:100 三脚 トリミング今日撮り
・雪景色
・気動車

- 2018/02/22(木) 16:58:05|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
二羽の雀となんとなく目があった、ような、、、、
ガラス窓越しから撮る
2018/02/20 09:36 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算225mm) 絞り優先AE(1/1250 F6.3) 露出補正:-1/3 ISO:1600 トリミング今日撮り
・カラス
・雪景色

- 2018/02/20(火) 16:50:49|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
9 の日はピーススタンディング
安倍改憲NO! 戦争NO!
上越9条の会
上越市春日山交差点付近 07:30~30分
もの凄い雪の降り方だった

今日撮り
・春日山交差点

- 2018/02/19(月) 16:31:42|
- 憲法9条
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
寒気が抜け、いっとき青空になった。
青空とプラス何かを探していたら古びた街灯が見つかった。
2018/02/18 12:42 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算100mm) P(1/400 F11) 露出補正:0 ISO:100 トリミング今日撮り
・枕木
・雪景色

- 2018/02/18(日) 16:40:18|
- 光景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週刊落穂ひろい 毎週日曜日の朝に掲載
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので見てください。(データーは省略)
2月11日(日)~2月17日(土) 撮影(日)順2018/02/11 15:04 ハクセキレイが雪解け水を飲んでいる

2018/02/12 15:30 高田の雁木通り

2018/02/12 14:00 「猫が教えてくれたこと」 世界館で上映

2018/02/13 15:50 カラスが飛び回っていた

2018/02/14 07:57 新雪の晴れた朝

2018/02/15 14:33 除雪の壁と気動車

2018/02/15 15:40 町内の池のカモたち 西を向いている

2018/02/16 14:56 猫ハチは外の鳥が気になる

2018/02/17 13:36 猫ハチのご気楽ソファー


- 2018/02/18(日) 05:00:37|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
風雪、大雪、波浪、雷、なだれ、着雪注意報がでている。
低気圧が発達しながら北海道付近を通過。
通過後は強い寒気が流れ込む。 ああ、またまた大雪か。
除雪車が排雪作業中
2018/02/17 10:45 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算76mm) P(1/1250 F9) 露出補正:-1/3 ISO:3200今日撮り
・猫ハチ

- 2018/02/17(土) 16:40:29|
- 気象
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
内科通院の日。8時30分予約。
診は変わりなし。10週分の薬処方がでる。
今日の天気予報は曇りだったが、朝から小雪が舞っている。
妻が 「病院まで送る」 と言ったが断って歩いた。
家を 6:55 に出る。歩きづらい雪道を45分で病院についた。 歩数にして 6500歩。
駐車場の桜 楽しみにしていた関川堤は雪のため行けなかった
2018/02/16 07:44 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算176mm) P(1/250 F10) 露出補正:0 ISO:100 トリミング行きは小雪だったが帰りは晴れていた。
杖替わりの傘を持って行った。 しっかり忘れないで持って帰った。
まだまだ認知機能(物忘れ)がへたっていない。
今日撮り
・線路
・犬
・猫ハチ

- 2018/02/16(金) 17:00:01|
- 健康と医療
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大雪の後遺症。
昨日あちこちで自動車が立往生していたようだ。
妻が、町内で3件目撃している。気温が上がり、(厚い)圧雪が緩んでせいばかりでなく、道路除雪が間に合わないせい。
町内の道路
2018/02/15 15:34 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算241mm) 絞り優先AE(1/1000 F8) 露出補正:0 ISO:1600 トリミング今日撮り
・池のカモ
・気動車

- 2018/02/15(木) 16:40:00|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
晴れた! もう 雪はいらない。
雀が二羽 どこへ行くの?
2018/02/14 08:40 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算176mm) 絞り優先AE(1/5000 F5.6) 露出補正:-1/3 ISO:200 トリミング今日撮り
・雪景色
・新潟焼山

- 2018/02/14(水) 17:00:27|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大層な大雪になった。
今日、えちごトキめき鉄道 日本海ひすいラインの列車は、始発から運転していない。 (16:00現在)
除雪車両が直江津駅方面にゆっくり向かって行った。
2018/02/13 07:18 APS-Cサイス EF-S 15-85mm(換算80mm) 絞り優先AE(1/2500 F5.6) 露出補正:-1/3 ISO:1600雪が降る中を除雪に汗を掻いた。
今日撮り
・雪景色
・カラス

- 2018/02/13(火) 17:00:21|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
左上にカラスがいるとは思わなかった。
寒鴉(かんがらす) 季語にもある
2018/02/12 07:18 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算401mm) 絞り優先AE(1/60 F7.1) 露出補正:0 ISO:640 トリミング今日撮り
・映画「猫が教えてくれたこと」のチラシ

- 2018/02/12(月) 16:00:53|
- 暦
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週刊落穂ひろい 毎週日曜日の朝に掲載
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので見てください。(データーは省略)
2月4日(日)~2月10日(土) 撮影(日)順2018/02/04 06:56 朝陽

2018/02/05 10:10 激しい降雪

2018/02/06 05:23 (豪)雪の朝

2018/02/07 06:51 朝焼けとカラフルの気動車

2018/02/08 06:36 下弦の月に靄がかかる

2018/02/08 07:15 雪煙の気動車

2018/02/09 06:24 残月

2018/02/09 09:02 猫ハチ 「チョット外へ」

2018/02/10 12:07 春日山 車中から撮る


- 2018/02/11(日) 05:00:28|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2014年7月1日は集団的自衛権行使が閣議決定された日である。
戦争法案に抗議し、レッドアクションは始まった。
今日は63回目の行動日 上越レッドアクション実行委員会
上越市 かに池交差点付近にて 11:00~30分

今日撮り
・加賀街道の松
・春日山

- 2018/02/10(土) 16:50:02|
- 憲法9条
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
町内を歩いてくる。 5000歩 我が家からの高度差 40~50mくらい
屋根雪の直江津市街が見える
2018/02/09 14:11 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算187mm) 絞り優先AE(1/4000 F9) 露出補正:0 ISO:500今日は米山が見えない
2018/02/09 14:16 APS-Cサイス タムロン 18-300mm(換算160mm) 絞り優先AE(1/2000 F9) 露出補正:0 ISO:500今日撮り
・月
・雪道
・猫ハチ

- 2018/02/09(金) 16:55:58|
- 町内会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
晴れて朝焼けたがいつもの撮影場所には積雪深くて行けない。
我が家二階の窓から焼山(新潟焼山 2400m) が見える。 直線距離で 31km
今朝は 噴気らしきものが良く見えた。
噴火警戒レベル1
2018/02/07 06:58 APS-Cサイス EF 300mm(換算480mm) 絞り優先AE(1/400 F8) 露出補正:-1/3 ISO:100 トリミング 今日撮り
・朝焼け
・気動車

- 2018/02/07(水) 16:50:37|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
玄関前を除雪しているとユックリ走ってくる機関車両が見えた。
えちごトキめき鉄道の除雪用車両だった。 (ネットで知った)
2018/02/06 08:43 APS-Cサイス EF-S 15-85mm(換算24mm) 絞り優先AE(1/320 F8) 露出補正:0 ISO:100
2018/02/06 08:43 APS-Cサイス EF-S 15-85mm(換算135mm) 絞り優先AE(1/320 F8) 露出補正:0 ISO:100
2018/02/06 08:57 APS-Cサイス EF-S 15-85mm(換算112mm) 絞り優先AE(1/250 F8) 露出補正:0 ISO:100
2018/02/06 08:57 APS-Cサイス EF-S 15-85mm(換算27mm) 絞り優先AE(1/250 F8) 露出補正:0 ISO:100数年に一度あるかないかの大寒波到来なのに、なぜ大雪警報が発表されない。不思議。
昨日 04:27から大雪注意報のままだ。 連日除雪に大苦労している。
今日撮り
・雪景色
・猫ハチ

- 2018/02/06(火) 17:00:00|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週刊落穂ひろい 毎週日曜日の朝に掲載
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので見てください。(データーは省略)
1月28日(日)~2月3日(土) 撮影(日)順2018/01/28 10:22 直江津港方面 直江津海岸から

2018/01/28 11:35 猫ハチの定宿?

2018/01/29 07:51 月曜日の登校

2018/01/29 14:01 降雪

2018/01/30 07:15 気動車

2018/01/30 15:09 新築工事 柱組み立て

2018/01/31 08:11 雀クン

2018/02/01 08:09 寒い朝

2018/02/01 13:02 猫ハチ

2018/02/02 06:27 月 1/31の皆既月食は見られず

2018/02/03 15:06 コガモ 我が町内の池


- 2018/02/04(日) 04:35:09|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ