寒い一日
落ち葉の坂道 五智展望台へ

展望台からの眺め

米山 (993m) に雪
2019/11/30 13:04 APS-Cサイス タムロン 18-400mm
9時 ゴミ焼却のため、市クリーンセンターに持ち込み 80kg
今日撮り・五智公園
・
- 2019/11/30(土) 16:36:19|
- 五智公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨が止んで菊花に雨滴が宿る。
2019/11/29 10:27 APS-Cサイス タムロン 180mm マクロ
今日撮り・街宣 戦争NO スタンディング
・キササゲ
- 2019/11/29(金) 16:27:28|
- 園芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
病名:老人性イボ 右肩に7mmくらいの大きさ
簡単に治ると思っていたら、完治まで時間がかかる、らしい。
(毎週木曜日に予約)
治療方法:「液体窒素による凍結」を繰り返す。
関川堤から 小雨 視界悪し

関川の浅瀬に憩う鳥たち
2019/11/28 09:14 コンデジ1.0型 8.8-220mm
外は寒い。 山沿いは雪か?。
今日撮り・ヒメツルソバ
・猫ハチ
- 2019/11/28(木) 16:30:38|
- 健康と医療
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
日の出10分前。
つぶやきおや、朝ランですか。健康でなによりですなぁ~
当方、いつも妻から、「転ばないように! 転んだら、骨折!」
と, 脅し?を受けている。
2019/11/27 06:28 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算160mm)
日の出は雲の中で見られなかった。
明日は皮膚科受診日。
今日撮り・夜明け前
・猫ハチ
- 2019/11/27(水) 16:32:11|
- 人
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
藪柑子(やぶこうじ)
五智公園を歩いていて目に留まった。

2019/11/26 14:20 APS-Cサイス タムロン 90mm マクロ
今日撮り・気動車と貨物列車
・紅葉と赤トンボ
・サルトリイバラの実
- 2019/11/26(火) 16:31:18|
- 園芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の皮膚科受診目的は
露出部皮膚腫瘍摘出(右下眼瞼)
局所麻酔、単純縫合だった。 緊張した。
少しずつ膨らんできて、
40年くらいで半径5mm程度成長した邪魔ものだった。
雨風の中、関川堤で数枚撮り、帰宅する。
遠くの山は全く見えない

ホシハジロ?
2019/11/25 11:17 APS-Cサイス タムロン 18-400mm
毎週木曜日の「老人性イボ」治療はまだまだ続きそう。
今日撮り・気動車と貨物列車
・老爺柿とウメモドキ
- 2019/11/25(月) 16:30:48|
- 健康と医療
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
リゾート列車「雪月花」が通過する。
2019/11/24 14:41 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算100mm)
2019/11/24 14:41 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算40mm)
今日撮り・スズメ
・街頭宣伝 アベの9条改憲ダメ!
・菊とハナアブ
- 2019/11/24(日) 16:30:29|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2019/11/17 15:17 ニシキギの実

2019/11/18 06:24 日の出前 レンズ雲になりそうな、、、、

2019/11/19 14:24 皇帝ダリア 五智交通公園

2019/11/20 08:40 ヤツデ 寒くて虫もこない

2019/11/21 13:47 屋根の上のハクセキレイ

2019/11/22 06:47 朝日のあたるモミジ 町内

2019/11/22 12:10 猫ハチの枕

2019/11/23 06:46 朝の火打山、焼山 本日快晴
- 2019/11/24(日) 04:55:19|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
快晴で撮影日和だけど、今日は中学の食事会参加を優先にする。
(食事会出席者9名中男は自分だけ。 途中で帰る。
上越市吉川区長峰の池付近から撮影
2019/11/23 13:28 コンデジ1.0型 8.8-220mm (換算 24mm)
米山頂上の建物 撮影地から直線距離11km
2019/11/23 13:28 コンデジ1.0型 8.8-220mm (換算960mm)
今日撮り・雲、月、日の出
・火打山、焼山
- 2019/11/23(土) 16:16:39|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
日の出まで40分前。いつもの場所で撮影開始。
05:58 直江津駅発(泊駅行き)の気動車が来る 米山 (993m) スッキリ見える
2019/11/22 06:00 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算140mm)
千切れ雲?
2019/11/22 06:36 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算30mm)
上空に月 月の入りは 14:05
2019/11/22 06:10 コンデジ1.0型 8.8-220mm (換算 1200mm)
今日撮り・雲、日の出
・猫ハチ
- 2019/11/22(金) 16:30:51|
- 天候
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日の病院皮膚科の治療が終わり、関川堤に行ってみる。
コンデジ一台しかもって来なかったので、簡単に切り上げる。
遠くの山々が雲で見えない ツマンナイ
2019/11/21 09:37 コンデジ1.0型 8.8-220mm (換算 24mm)
水鳥たち
2019/11/21 09:39 コンデジ1.0型 8.8-220mm (換算 300mm)
今日撮り・老爺柿
- 2019/11/21(木) 16:29:15|
- 川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
行き場のないカリンの実を玄関前に置いた。 甘い芳香をどうぞ
2019/11/20 10:46 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算55mm)
午後2時~4時 高齢者講習 終了 大層に疲れた!
視力、聴力に多少のハンディのある我が身、辛苦の講習だった。
今日撮り・ヤツデ
・
- 2019/11/20(水) 16:38:54|
- 園芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アベ9条改憲NO!の街頭宣伝が終わる頃、西北の空に虹をみた。

2019/11/19 08:01 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算26mm)
今日撮り・皇帝ダリア
・
- 2019/11/19(火) 16:30:29|
- 光景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
晴れ、気温20度。
妻と春日山城本丸跡まで登ってきた。
晴れていたので、紅葉が美しい。
二の丸から見上げる本丸

南葉山 (949m) 天守台から

見下ろす 天守台から

直江津港と市街地と米山 (993m) 手前は大銀杏の木

春日山城本丸 謙信公銅像前から
2019/11/18 09:50~ APS-Cサイス タムロン 16-300mm
明日、明後日は雨マークが出ている。
今日撮り・夜明け、日の出、残月
・
- 2019/11/18(月) 16:30:57|
- 春日山城跡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
五智公園の新池を半周して帰る。
野鳥の姿がなかったのが残念。
2019/11/17 14:49 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算28mm)
今日撮り・ニシキギ
・
- 2019/11/17(日) 16:30:58|
- 五智公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2019/11/10 12:07 キクとハナアブ

2019/11/11 07:18 通勤通学列車

2019/11/12 10:13 カリンの実

2019/11/12 13:02 柿の実と青空

2019/11/13 10:44 蜘蛛の糸

2019/11/13 10:58 キチョウの恋

2019/11/14 13:04 猫ハチ不機嫌

2019/11/14 14:17 ナンテンの実

2019/11/15 10:00 流木 直江津海岸

2019/11/16 06:37 紅葉
- 2019/11/17(日) 04:59:18|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨の一日になりそうなので、取り敢えずいつもの場所へ行った。
少し明るい空 が、日の出は見られず
2019/11/16 06:21 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算80mm)
貨物列車を撮ってから退却した
2019/11/16 06:34 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算110mm)
今日撮り・紅葉風景
・
- 2019/11/16(土) 16:30:10|
- 天候
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
天気上々の直江津海岸歩き。
映る雲
2019/11/15 10:02 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算35mm)
浮かぶ雲
2019/11/15 10:34 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算38mm)
今日撮り・海岸の流木
・菊とハナアブ
・皇帝ダリア
- 2019/11/15(金) 16:30:55|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
発達した低気圧の影響で荒れた一日だった。
今日は、病院皮膚科i通院日。久しぶりに車を運転して行ってきた。
いつもの関川堤からの写真は、雨風が強く、一枚も撮れなかった。
家の中から庭のヒメシャラを撮る
2019/11/14 09:34 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算640mm)
今日撮り・花水木の葉に雨
・カリンの実
- 2019/11/14(木) 16:30:20|
- 天候
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜、満月が撮れた。
一夜明けて、月の入りも撮れた。
月に叢雲
2019/11/13 05:45 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算110mm)
月の入り
2019/11/13 05:58 コンデジ1.0型 8.8-220mm (換算 1200mm)
今日撮り・夜明け前
・ガマズミ
・キチョウ
- 2019/11/13(水) 16:30:23|
- 月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小春日和
猫ハチ 何を考えていたか、、、忘れてしまったようだ。
2019/11/12 10:02 APS-Cサイス タムロン 90mm マクロ/span>
・インフルエンザワクチン接種
・スタッドレスタイヤ新品に交換 (組んで持ち帰り)
今日撮り・菊とハナアブ
・気動車
・
- 2019/11/12(火) 16:30:47|
- 猫ハチ物語
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
虹が見えたので、いつもの場所に急いで行った。
が、虹は消えていた。
2019/11/11 13:55 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算25mm)
今日撮り・夜明け前
・菊とハナアブ
・貨物列車
・
・米山
- 2019/11/11(月) 16:30:52|
- 気象
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ある町内の公園の中にある像 「母と子」
製作者は確認してこなかった。
2019/11/10 10:44 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算140mm)
今日撮り・菊とハナアブ
・リゾート列車「雪月花」
・米山
- 2019/11/10(日) 16:30:22|
- 像
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2019/11/03 10:32 ムラサキシキブの実 五智公園

2019/11/04 08:08 キンギョソウ

2019/11/04 10:09 ホトトギス

2019/11/04 16:26 上弦の月

2019/11/05 06:01 糸魚川行き気動車

2019/11/06 10:11 五智交通公園遊具広場

2019/11/07 06:29 猫ハチ

2019/11/07 10:04 直江津駅前

2019/11/08 13:50 我が家のカリン

2019/11/09 11:27 街頭宣伝 9条改憲NO!

2019/11/09 13:33 酔芙蓉は今年の見納め
- 2019/11/10(日) 04:46:10|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日の出を待っていると、、、、カラスに邪魔(?)された。
カラスに気をとられてしまった。


上から
2019/11/09 06:26:09 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算32mm)
2019/11/09 06:28:48 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算32mm)
2019/11/09 06:28:51 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算32mm)
今日撮り・街頭宣伝 9条発議させない
- 2019/11/09(土) 16:30:34|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
青空が見えるけど、気温が上がらない。
糸魚川方面行きの気動車(ディーゼルカー)
2019/11/08 14:32 APS-Cサイス EF-S 10-18mm (換算16mm)
今日撮り・カリンの実
- 2019/11/08(金) 16:30:56|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
当ブログでたびたび登場のこのロケーション。
画面の橋中央から右に、飯縄山、黒姫山、妙高山、火打山、焼山、裏金山?、雨飾山?、後立山(一部)、
海谷山塊(一部)、権現岳・鉾ケ岳まで見える。
ほとんど登っている。それぞれ思い出が深いものがある。
病院皮膚科受診前に関川堤から撮影
2019/11/07 08:57 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算25mm)
今日撮り・夜明け前、気動車
・
- 2019/11/07(木) 16:30:13|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
玄関横のザクロの枝に鳥影を見たので、適当に4枚だけ連写した。
再生したら、2枚だけ写っていた。
ヒヨドリだった。
しばらくだったね、ヒヨドリくん。
また被写体になってくれそうだ。 渡り鳥
2019/11/06 10:38 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算640mm)
今日撮り・ムラサキシキブ
・五智交通公園
- 2019/11/06(水) 16:30:21|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、「妙高山に初冠雪」の報があり、
さっそく、春日山(本丸跡)に登り、晩秋から初冬の山を撮ってきた。
火打山と焼山 妙高山は南葉山の背後にあり、見れない
2019/11/05 09:02 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算180mm)
白馬岳 (2932m) は雪化粧
2019/11/05 08:39 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算480mm)
今日撮り・夜明け前、気動車
・春日山城跡
・花と昆虫
- 2019/11/05(火) 16:30:11|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昼に、糸魚川行きのリゾート列車「雪月花」を撮る。
青空が見えてこないので、今日の散歩はやめる。
えちごトキめき鉄道



2019/11/04 12:33 APS-Cサイス EF-S 10-18mm (換算16mm)
今日撮り・シュウメイギクとハナアブ
・上弦の月
- 2019/11/04(月) 16:30:26|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ