また、庭で黒いトンボを見つけた。
ハグロトンボみたいだけど、トンボには詳しくないのでわからない。
子どものころ、黒いトンボを神様トンボといって、神様のお使いだから、
捕ってはならない、といわれたことを思い出した。

2020/07/31 07:46 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ
今日撮り・気動車
・スズメ
- 2020/07/31(金) 16:30:34|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
毎週木曜日は皮膚科受診日。
診察前 関川堤で散歩する男性と犬
2020/07/30 08:08 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算32mm)
受診終わって 堤に咲くアカツメクサとシロチョウ
2020/07/30 08:44 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算300mm)
関川堤のサルスベリ もうじき満開?
2020/07/30 08:46 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算26mm)
今日撮り・気動車
・マツヨイグサ
- 2020/07/30(木) 16:30:00|
- 健康と医療
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ノウゼンカズラにスズメバチが訪花してくるので
待っていたら、
突然に大きなモンキアゲハがやってきた。

2020/07/29 14:40 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ
今日撮り・雨の街宣 ピーススタンディング
・ゴーヤの花とモンシロチョウ
- 2020/07/29(水) 16:30:39|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もうすぐ梅雨ががあけるだろう。
でも、この後猛暑が待っているのか。嫌だねぇ~
雨の一日。散歩なし。
2020/07/28 14:00 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算64mm)
今日撮り・猫ハチ
- 2020/07/28(火) 16:30:34|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨模様で朝焼け、日の出は見れなかったが、沸き立つ雲の変化を楽しめた。
横たわる二筋の雲と南葉山(左)、火打山(右)
2020/07/27 04:43 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算110mm)
浮きたつ南葉山(949m)、火打山(2462m)
2020/07/27 05:06 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算110mm)
今日撮り・気動車
・タンクローリー車
- 2020/07/27(月) 16:30:32|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
青空に筋雲を入れて撮りたかったが、、梅雨明けは未だか?
2020/07/26 09:34 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・シモツケとハナアブ
・猫ハチ
- 2020/07/26(日) 16:30:14|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/07/19 09:07 花粉をつけた熊蜂

2020/07/19 11:10 街頭宣伝 ピースアピール

2020/07/20 04:56 日の出

2020/07/20 10:30 フウセンカズラのお目目

2020/07/21 09:52 何捕まえているんですか?

「メダカ」

2020/07/22 05:19 直江津駅発始発気動車

2020/07/22 13:35 カワラヒワ

2020/07/23 12:08 足枕の猫ハチ

2020/07/24 04:59 雲湧く火打山、焼山

2020/07/25 10:12 居多ケ浜海水浴場 五智展望台から撮る
- 2020/07/26(日) 05:00:24|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
五智展望台へ行く坂の途中、路傍に桔梗が群れ咲いている。
年々花数が増えている。
訪れるハナバチを待ったが、、来なかった。 いつか撮りたい。
2020/07/25 10:28 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算26mm)
2020/07/25 10:30 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
濃い青紫色の桔梗が好きだ。
今日撮り・展望台からの眺め
・ヨツバヒヨドリとセセリチョウ
- 2020/07/25(土) 16:30:33|
- 五智公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
やっと、日の出が見れた。
朝焼け空に蜘蛛が浮かぶ 数日前からチャンスをねらっていた R8ガード横
2020/07/24 04:42 コンデジ1.0型 8.8-220mm (換算 25mm)
日の出 偶然、鳥が横切った
2020/07/24 04:52 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算640mm)
今日撮り・雲の中の火打山、焼山
- 2020/07/24(金) 16:30:59|
- 空
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日から4連休で今日は「海の日」
で、海を見て來る。
郷津方面の海水浴場
2020/07/23 13:53 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算180mm)
居多ケ浜の海水浴場
2020/07/23 13:54 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算480mm)
オートキャンプ場
2020/07/23 13:55 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算100mm)
海水浴客、、、少ない。
今日撮り・猫ハチ
・花と昆虫
- 2020/07/23(木) 16:30:37|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ブログのネタ(画像)を探しに、午後になって散歩する。
家を出てすぐ見つかった 黒い飛翔体
2020/07/22 13:07 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算100mm)
吸水中
2020/07/15 13:17 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
モンキアゲハの一斉羽化か 初めて見る光景
2020/07/22 13:29 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算400mm)
暑苦しくって、いやいやの散歩だったが、撮れてラッキーだった。
今日撮り・気動車
・猫ハチ
- 2020/07/22(水) 16:30:23|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
妻と高田図書館へ行く。
時間前だったので高田城址公園の蓮を見る。
観蓮会案内板

春は桜、夏は蓮

蓮 鮮やかな重なり

ガイドさん? シャッター遅れた
2020/07/21 09:29 APS-Cサイス タムロン 16-300mm
今日撮り・気動車
・上越市「平和展」
- 2020/07/21(火) 16:30:17|
- 高田公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ナンテンの枝の上で、チッチー、チッチーとしばらく啼いていた。

2020/07/20 11:10 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算640mm)
今日撮り・朝焼け、日の出
・蜘蛛
- 2020/07/20(月) 16:30:44|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大型店舗の看板の上でカラスが二羽いた。
親子かなぁ~

2020/07/19 11:09 APS-Cサイス タムロン 16-300mm
今日撮り・熊蜂
・街頭宣伝 戦争NO!
・猫ハチ
- 2020/07/19(日) 16:29:23|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/07/12 11:56 ヒメコバチ?とフウセンカズラ

2020/07/12 14:46 リゾート列車「雪月花」 SS:1/5 F:22

>
2020/07/13 05:20 早朝、雨に打たれるアガパンサス

2020/07/14 14:32 散歩 秋田犬

2020/07/15 06:50 雨景

2020/07/16 10.20 熊蜂 通院の帰り道で

2020/07/17 04:23 見事な朝焼け カラスが一羽

2020/07/17 14:41 シオカラトンボの打水産卵 見守る♂トンボ

2020/07/18 10:22 猫ハチの寝顔
- 2020/07/19(日) 05:00:03|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
二日続きの朝焼け。 でも、日の出は見れなかった。
米山と尾神岳
2020/07/18 04:32 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算29mm)
今日撮り・猫ハチ
・ナミアゲハチョウ
- 2020/07/18(土) 16:30:51|
- 空
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なおえつ海水浴場は、例年より遅れて、2020年7月15日海開きをした。
海水浴場浜茶屋の広い駐車場 出店は4軒

居多ケ浜海水浴場 出店2軒 マリンスポーツは不可らしい

キャンプ場入り口
2020/07/17 14:10 APS-Cサイス タムロン 16-300mm
海の家開設期間 7月15日~8月20日 (監視員常駐)
今日撮り・朝焼け、貨物列車
・シオカラトンボの打水産卵
・モンキアゲハ蝶
- 2020/07/17(金) 16:30:10|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
三月に一回の泌尿器科受診日。 (前立腺がん治療中)
今日も、いつもの様な注射と薬処方と思ったら、、、違った。
「PSA値(腫瘍マーカ)が安定しているから、次回(10月)まで様子を見よう」となり、
注射、薬処方はなかった。 得したような気分で帰る。
関川下流方向

関川上流方向
2020/07/16 09:48 APS-Cサイス タムロン 16-300mm
今日撮り・チドリグサと熊蜂
・気動車
- 2020/07/16(木) 16:30:19|
- 健康と医療
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨、雨、雨で散歩する気持ちになれない。
なので、畑に出て、野菜の花に虫がいないかなぁ、と探しまわる。
モンシロチョウ

マルハナバチ
2020/07/15 13:15 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ
書店でアサヒカメラ8月号を見つけて買った。(今号で休刊)
この前来た時は売れ切れだったのに、、、追加注文したのだろうか。
今日撮り・気動車
・
- 2020/07/15(水) 16:30:11|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
フウセンカズラに訪花のハナアブを待ったが
やってきたのは、アリだった。
2020/07/14 13:45 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・気動車
・秋田犬
- 2020/07/14(火) 16:30:27|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今朝もスッキリしない空模様だ。
山が燃えているようだ
2020/07/13 04:45 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算280mm)
雨が降ってきたから退却する 米山(左)と尾神岳(右)
2020/07/13 04:49 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算50mm)
今日撮り・蝶(カラスアゲハ、イチモンジチョウ)
・海の見える風景
・トンビ
- 2020/07/13(月) 16:30:43|
- 空
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小雨が降り続く。
庭に出てみると、モンシロチョウがヒマワリの葉の上にとまっていた。
うまく撮れたら今日のブログにしよう、と連写した。
2020/07/12 08:55 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ
今日撮り・気動車
・フウセンカズラとハナバチ
- 2020/07/12(日) 16:30:56|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2020/07/05 11:21 街頭宣伝 上越9条の会

2020/07/05 14:47 リゾート列車「雪月花」

2020/07/06 14:04 オカトラノオと虫

2020/07/07 12:10 雨の凌霄花

2020/07/08 07:43 猫ハチの天下

2020/07/09 08:50 関川の畔と中州

2020/07/10 14:02 指人形? チェリーセイジ

2020/07/11 08:50 珍客 庭にハグロトンボ?が来た
- 2020/07/12(日) 05:00:58|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日から大雨注意報が出ているが、、、大丈夫かなぁ~
ワラジムシが集まっている
2020/07/11 10:39 APS-Cサイス タムロン 90mm マクロ
雨になりそうな嫌な雲が上空にいる
2020/07/11 11:37 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算25mm)
今日撮り・ハグロトンボ?
・リゾート列車「雪月花」
- 2020/07/11(土) 16:30:02|
- 気象
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝焼けになりそうなので、いつもの場所へ行く。家から歩いて250歩
朝焼け
2020/07/10 04:11 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算60mm)
日の出は、、、、見えない
2020/07/10 04:47 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算35mm)
日中、雨降り。
今日撮り・月
・貨物列車
・風船葛の花
- 2020/07/10(金) 16:30:02|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皮膚科通院日。一週間が経つのがなんとも早い。
好き好んで通院したくはないが、関川堤、河川敷の写真が撮れるから、、、行く。
雨を覚悟して行ったが、降られなかった。
治療は数分で終わり、関川堤を歩いた。
妙高山、火打山、焼山の頭が隠れている 関川の水量は少し多いかな
2020/07/09 08:46 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算50mm)
米山が霞む
2020/07/09 08:50 APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算80mm)
通院----行きは妻に車で送ってもらい、帰りは徒歩(8000歩)
今日撮り・街頭宣伝 改憲ダメ!
・気動車
・花と昆虫
- 2020/07/09(木) 16:30:52|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
花と蝶
2020/07/08 11:58 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・朝の気動車
・猫ハチ
- 2020/07/08(水) 16:30:31|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日も雨降り。
庭のムラサキツユクサの花を撮ろうとしたら、黒い虫の姿が見えた。
ヒメコバチ?
撮れているのか、わからないまま撮り続けた。
2020/07/07 12:47 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・霧景
・朝の気動車
・雨の凌霄花
- 2020/07/07(火) 16:30:19|
- 花と昆虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近,朝焼け、日の出はお目にかからない。雨か曇天ばかり続く。
今朝もだよ。焼山がかすかに見える
2020/07/06 05:02 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算260mm)
霧が漂う
2020/07/06 05:53 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算100mm)
せめてカラスを追ってみる
2020/07/06 05:06 APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算640mm)
今日撮り・気動車
・オカトラノオと虫
- 2020/07/06(月) 16:30:22|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
庭に黄カラスウリの花が咲いた。
毎年、花は咲けども実がならない。
雄花が2つ。
2020/07/05 08:33 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り・街頭宣伝(レッドアクション実行委員会)
・猫ハチ
・リゾート列車「雪月花」
・熊蜂と胡瓜の花
- 2020/07/05(日) 16:30:49|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ