老いてピンボケ独り言
行き当たりばったり、右往左往の写真日記です。
石仏
春が来た。
五智国分寺境内の石仏
2021/02/28 10:46
APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算48mm)
今日撮り
・月の入り、日の出
・海、米山、サーファー
・トンビ
・気動車
・五智交通公園
2021/02/28(日) 16:30:10
|
寺・神社
|
トラックバック:0
|
コメント:0
週刊落穂ひろい 2021/2/21~2/27
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。
2021/02/21 09:10 ストレッチしているサーファー
2021/02/21 09:44 流木
2021/02/22 06:36 夜明け前の貨物列車
2021/02/23 10:28 猫ハチ
2021/02/24 13:59 直江津行きの気動車 えちごトキめき鉄道
2021/02/25 09:17 火打山、新潟焼山
2021/02/26 09:56 除雪している人
2021/02/27 10:31 サルスベリ
2021/02/27 19:20 満月
2021/02/28(日) 05:00:53
|
写真週刊
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ダイサギのいる風景
第2蓮池の雪はすっかり消えた。
獲物?をじっと待つダイサギ
2021/02/27 10:10
APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算160mm)
今日撮り
・気動車
・五智交通公園
2021/02/27(土) 16:30:43
|
鳥
|
トラックバック:0
|
コメント:0
カワウ
五智蓮池を覆っていた雪が少しずつ消えてきている。
帰ってから再生してみたら、カワウ(鵜)が写っている。大変ラッキーだった。
2021/02/26 10:08
APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算320mm)
今日撮り
・スズメ、ヒヨドリ
・除雪
2021/02/26(金) 16:30:10
|
鳥
|
トラックバック:0
|
コメント:0
青田南葉山 (949m)
穏やかな青田南葉山の山容。
2021/02/25 09:11
APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算320mm)
今日撮り
・火打山、焼山
・屋根の残雪
・クロッカス
2021/02/25(木) 16:30:40
|
山
|
トラックバック:0
|
コメント:0
にわか雪
写ンポの帰り、五智交通公園SL展示の近くにきて、突然に雪が降ってきた。
少し出来すぎの感じで数枚撮った。にわか雪だった。
SLの手前はツツジの垣根
2021/02/24 12:44
APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算180mm)
今日撮り
・気動車
・屋根の残り雪
2021/02/24(水) 16:30:57
|
五智公園
|
トラックバック:0
|
コメント:0
アジサイの冬芽・葉痕
庭のアジサイ。
葉脈が見える。葉痕は幼い顔に見える。
2021/02/23 13:21
APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ
寒気が流れ込み、強風が続いている。
今日撮り
・気動車
・猫ハチ
2021/02/23(火) 16:30:03
|
樹木
|
トラックバック:0
|
コメント:0
猫の日
今日は 2・22 で猫の日。(ハチには関係なさそう)
2021/02/22 10:27
APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算320mm)
今日撮り
・日の出
・気動車、貨物列車
・
2021/02/22(月) 16:30:39
|
猫ハチ物語
|
トラックバック:0
|
コメント:0
浜辺にて
海岸を歩く。4日前に降った雪が残っていた。
米山はかすんでいて見えなかった。
生暖かい風が吹いていた。
木の根と居多ケ浜
2021/02/21 09:54
APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算26mm)
今日撮り
・サーファー
・カラス、トンビ
・猫ハチ
2021/02/21(日) 16:30:15
|
海岸
|
トラックバック:0
|
コメント:0
週刊落穂ひろい 2021/2/14~2/20
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。
2021/02/14 06:45 カラス 夜明け前
2021/02/14 06:46 日の出 巻機山辺り
2021/02/15 11:18 霧景
2021/02/16 14:42 蝋梅の蕾
2021/02/17 07:22 登校
2021/02/18 12:05 雪ん子ベロ出しハッチャン(猫ハチ)
2021/02/19 14:00 玄関前のプリムラ
2021/02/20 15:05 滴
2021/02/21(日) 05:00:24
|
写真週刊
|
トラックバック:0
|
コメント:0
春近し
寒気が去った町内の道路。
2021/02/20 15:17
APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算150mm)
新潟県を含む北陸地方に「春一番」が吹いた。
今日撮り
・気動車
・雪解け
2021/02/20(土) 16:30:28
|
季節
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ヒヨドリ
ごめんな~
今日は(餌)用意してなかったねぇ。(妻に言うとくよ)
ガラス窓越しのヒヨドリ
2021/02/19 14:11
APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算400mm)
今日撮り
・気動車
・雪景色
2021/02/19(金) 16:30:55
|
鳥
|
トラックバック:0
|
コメント:0
除雪車が来た!
時々家の周りの除雪で一日が終わった。
えちごトキめき鉄道の除雪車が来た ラッキー
2021/02/18 15:06
APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算26mm)
今日撮り
・気動車
・猫ハチ
・花水木
・雪景色
2021/02/18(木) 16:30:49
|
鉄道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
雪の降るアパートの前で
アパートの前の像
2021/02/17 09:42
APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算26mm) EOS80D
雪・雪・雪 明日も雪・雪・雪 か
今日撮り
・気動車
・猫ハチ
・山茶花
2021/02/17(水) 16:30:37
|
像
|
トラックバック:0
|
コメント:0
山椒の冬芽と葉痕
雪が消えてコンニチハ。
山椒でゴザイマス。
2021/02/16 14:36
APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り
・気動車
・猫ハチ
2021/02/16(火) 16:30:12
|
樹木
|
トラックバック:0
|
コメント:0
雨の花水木
雨が強く降ってきた。
予報では、明日はみぞれから雪になるという。(冬に逆戻り)
花水木に雨が当たっている。
2021/02/15 14:39
APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
今日撮り
・気動車
・馬酔木の蕾
2021/02/15(月) 16:30:17
|
天候
|
トラックバック:0
|
コメント:0
街頭宣伝 上越9条の会
スタンディングスナップ
2021/02/14 11:10~
APS-Cサイス タムロン 18-400mm
当方、今年初のスタンディング参加。
今日撮り
・朝焼け、日の出、カラス
・南葉山
・気動車
2021/02/14(日) 16:30:26
|
憲法9条
|
トラックバック:0
|
コメント:1
週刊落穂ひろい 2021/2/7~2/13
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。
2021/02/07 09:15 今日は日曜日 町内の子どもたち
2021/02/08 07:15 吹雪 糸魚川行き
2021/02/09 13:42 標識のマスク 近所
2021/02/10 13:33 近所の猫
2021/02/11 11:40 我が家の猫ハチ
2021/02/11 11:59 国道を走る人(ランナー) 側道は雪が多い
2021/02/12 10:22 公園の複合遊戯は雪の中
2021/02/13 10:34 ダイサギが飛び立ったところ
2021/02/14(日) 05:00:13
|
写真週刊
|
トラックバック:0
|
コメント:0
海岸歩きは楽しい
海岸を歩く。被写体を探す。
小さな光景、大きなオブジェ。
漂着物
2021/02/13 09:52
APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算29mm)
マスク
2021/02/13 10:10
APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算32mm)
今日撮り
・朝焼け、日の出
・気動車
・海、サーファー、米山
・ダイサギ、カラス
2021/02/13(土) 16:30:08
|
海岸
|
トラックバック:0
|
コメント:0
大雪被害
スノーシュー履いて五智公園散歩する。
公園内歩くと、樹木の雪の被害かなり目立つ。痛々しい。
十月桜が折れている 花、蕾をつけたままだ
2021/02/12 09:25
EOSkiss9 レンズ:タムロン 90mmマクロ /タムロン 16-300mm / EF-S 10-18mm
今日撮り
・雪景色
・池の鯉
2021/02/12(金) 16:30:22
|
五智公園
|
トラックバック:0
|
コメント:0
オニグルミの冬芽・葉痕
昨日、いつもの場所まで雪道踏みができたので、今日早速マクロレンズ、三脚を持って
冬芽撮りする。
オニグルミの冬芽と葉痕
2021/02/11 11:58
APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ
雪がドンドン消えている。 春が来た。
一日一日を楽しみながら、数多く撮ろう!(冬芽に限らず)
FC2にログインできず苦戦している。
他のPCならログインできるのだが、、、
今日撮り
・猫ハチ
・ランナー
2021/02/11(木) 16:30:06
|
樹木
|
トラックバック:0
|
コメント:0
いつもの場所
いつもの場所(陸橋)まで雪道付けしてくる。
此処にくれば、列車、車、山々、雲、日の出、朝焼け、月、鳥、草木、、被写体探しに困らない。
国道8北側の階段
えちごトキめき鉄道
2021/02/10 13:53
nikon coolpix s3700
今日撮り
・猫ハチ
・ダイサギ
2021/02/10(水) 16:30:00
|
写真
|
トラックバック:0
|
コメント:3
犬と散歩している知人
日中時々晴れ間あり。でも、激しく吹雪くこと度々もあった。
明日から少しずつ冬型の気圧配置が緩んでくるとか、うれしい。
シーズ犬と散歩する
O
さん
2021/02/09 10:23
APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算320mm)
今日撮り
・猫ハチ
・雪景色
2021/02/09(火) 16:30:37
|
猫・犬
|
トラックバック:0
|
コメント:0
雪の月曜日
登校児童見守りの人(オレンジベストを着た人)が帰っていく。
2021/02/08 07:33
APS-Cサイス タムロン 16-300mm (換算80mm)
今日撮り
・ 屋根雪
・猫ハチ
2021/02/08(月) 16:30:18
|
天候
|
トラックバック:0
|
コメント:0
町内冬景色
町内をウオーキングしてきた。
我が家からの高低差40m、3000歩。
一本目の道路から市街地を遠くに見る
2021/02/07 08:53
APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算100mm)
道幅の狭い二本目の道路
2021/02/07 09:02
APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算100mm)
記録的大雪で倒壊した家屋は見られなかったが、庭木の被害は多そう。
除雪してない玄関前が数軒あったが、空き家なんだろう。
今日撮り
・子どもたち
・気動車
2021/02/07(日) 16:30:23
|
町内会
|
トラックバック:0
|
コメント:0
週刊落穂ひろい 2021/1/31~2/6
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。
2021/01/31 12:20 猫ハチ
2021/02/01 10:12 真冬のサーファー
2021/02/01 10:50 ヤマガラ?
2021/02/02 09:00 排雪作業
2021/02/03 09:23 前を行く除雪車
2021/02/04 06:55 朝のヒヨドリ
2021/02/05 07:21 下弦の月
2021/02/06 16:16 西日の当たる糸魚川行きの気動車
2021/02/07(日) 05:00:58
|
写真週刊
|
トラックバック:0
|
コメント:0
蝋梅
いつかブログ用に撮ろうと思っているうちに今日になってしまった。
玄関前の鉢植えの蝋梅
2021/02/06 15:15
APS-Cサイス ENF-S 10-18mm (換算16mm)
今日撮り
・木瓜の花
・ラナキュラス
2021/02/06(土) 16:30:54
|
樹木
|
トラックバック:0
|
コメント:0
スノーシュー履いて五智展望台へ行ってきた。
5年ぶりにスノーシューを履く。
今日は五智展望台を目指す。
来た道を振り返る
五智展望台に到着 動物の足跡かな
展望台からの眺め
スノーシューとストック 履いたまま撮る
2021/02/05 12:05
APS-Cサイス タムロン 16-300mm EOS80D
買ってから8年 履いたのは今日で4回目。
展望台往復7000歩 いい運動になった。
今日撮り
・下弦の月
2021/02/05(金) 16:30:33
|
五智公園
|
トラックバック:0
|
コメント:0
猫ハチ忘我
外は強風
我が家のエライ様、家人の注文ポーズを完全に無視している。
2021/02/04 14:40
APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ
今日撮り
・月
・気動車
2021/02/04(木) 16:30:11
|
猫ハチ物語
|
トラックバック:0
|
コメント:0
昼の気動車
直江津行きの気動車がきた。
2021/02/03 12:05
APS-Cサイス タムロン 18-400mm (換算80mm)
日中は降ったり止んだりの雪。
新雪が汚れた雪の表面をを覆い隠した。
今日撮り
・除雪車
2021/02/03(水) 16:30:56
|
鉄道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
次のページ
プロフィール
Author:小さな公園
FC2ブログへようこそ!
老人夫婦と雄猫一匹の暮らし。
カレンダー
01
| 2021/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
-
-
最新記事
モンキアゲハとクサギ (08/08)
夜明けのバッタさん (08/07)
週刊落穂ひろい 2022/7/31~8/6 (08/07)
早朝の気動車 (08/06)
朝焼け (08/05)
最新コメント
sibuya:猛暑が続く (08/03)
sibuya:チョウトンボ (07/25)
小さな公園:早朝の合歓の花 (07/18)
ぽぽ:早朝の合歓の花 (07/17)
sibuya:日の出とすじ雲 (07/04)
アイハート:クチナシの花が咲いた。 (06/28)
小さな公園:アサギマダラに会えた。 (05/27)
ブログランキング
にほんブログ村
写真日記ランキング
月別アーカイブ
2022/08 (9)
2022/07 (36)
2022/06 (34)
2022/05 (36)
2022/04 (34)
2022/03 (35)
2022/02 (32)
2022/01 (36)
2021/12 (35)
2021/11 (34)
2021/10 (36)
2021/09 (34)
2021/08 (36)
2021/07 (35)
2021/06 (34)
2021/05 (36)
2021/04 (34)
2021/03 (35)
2021/02 (32)
2021/01 (36)
2020/12 (35)
2020/11 (35)
2020/10 (35)
2020/09 (34)
2020/08 (36)
2020/07 (35)
2020/06 (34)
2020/05 (36)
2020/04 (34)
2020/03 (36)
2020/02 (33)
2020/01 (35)
2019/12 (36)
2019/11 (34)
2019/10 (35)
2019/09 (35)
2019/08 (35)
2019/07 (35)
2019/06 (35)
2019/05 (35)
2019/04 (35)
2019/03 (36)
2019/02 (32)
2019/01 (35)
2018/12 (36)
2018/11 (34)
2018/10 (35)
2018/09 (35)
2018/08 (35)
2018/07 (36)
2018/06 (34)
2018/05 (35)
2018/04 (37)
2018/03 (35)
2018/02 (32)
2018/01 (35)
2017/12 (36)
2017/11 (35)
2017/10 (36)
2017/09 (34)
2017/08 (36)
2017/07 (38)
2017/06 (34)
2017/05 (35)
2017/04 (36)
2017/03 (35)
2017/02 (32)
2017/01 (35)
2016/12 (36)
2016/11 (34)
2016/10 (36)
2016/09 (34)
2016/08 (35)
2016/07 (36)
2016/06 (34)
2016/05 (36)
2016/04 (34)
2016/03 (35)
2016/02 (33)
2016/01 (36)
2015/12 (35)
2015/11 (35)
2015/10 (36)
2015/09 (34)
2015/08 (32)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (33)
2015/04 (34)
2015/03 (36)
2015/02 (32)
2015/01 (35)
2014/12 (35)
2014/11 (35)
2014/10 (35)
2014/09 (34)
2014/08 (36)
2014/07 (35)
2014/06 (35)
2014/05 (35)
2014/04 (34)
2014/03 (36)
2014/02 (32)
2014/01 (36)
2013/12 (36)
2013/11 (34)
2013/10 (36)
2013/09 (35)
2013/08 (33)
2013/07 (31)
2013/06 (30)
2013/05 (31)
2013/04 (32)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (31)
2012/08 (29)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (32)
2012/04 (31)
2012/03 (31)
2012/02 (29)
2012/01 (32)
2011/12 (31)
2011/11 (29)
2011/10 (31)
カテゴリ
未分類 (21)
植物 (216)
生き物 (120)
猫・犬 (32)
猫ハチ物語 (57)
五智公園 (199)
写真週刊 (453)
写真 (62)
健康と医療 (93)
季節 (134)
天候 (223)
暦 (30)
海岸 (258)
春日山城跡 (76)
イベント (80)
風景 (177)
花と昆虫 (337)
山 (95)
町内会 (20)
街 (10)
芸術 (17)
旅行 (28)
鳥 (264)
鉄道 (174)
整理 (5)
ブログ (5)
思い出 (12)
上越市浦川原区 (15)
仲間 (4)
映画 (2)
三の輪台 (10)
糸魚川市 (6)
ケータイから (17)
ドライブ (7)
人物 (10)
物 (10)
光景 (49)
薬用 (4)
歴史 (5)
建物 (7)
買物 (4)
観る (2)
独り言 (1)
月と太陽 (36)
友達 (4)
樹木 (180)
三・八朝市 (25)
寺・神社 (20)
水族館 (9)
園芸 (108)
昆虫 (116)
野菜 (11)
野草 (76)
高田公園 (10)
憲法9条 (114)
動画 (0)
自動車 (7)
湖沼 (1)
乗物 (2)
遊び (1)
月 (29)
気象 (53)
空 (83)
光 (19)
学校 (15)
道 (13)
川 (14)
カメラ (2)
記念 (2)
果物 (3)
人 (7)
人生 (0)
海 (16)
太陽 (25)
雲 (21)
池 (6)
像 (5)
船 (6)
スポーツ (1)
高原 (1)
街頭宣伝 (8)
実 (13)
葉 (1)
史跡 (1)
花 (12)
上越市 (1)
人と犬 (1)
町内 (2)
高田城址公園 (1)
小動物 (1)
FC2カウンター
最新トラックバック
検索フォーム
お気に入り
当ブログは、リンクフリーです。
さて 365連休
じいじのひとりごと
カタクリの花ー2
ある日のモントリオール日記
甚右衛門が行く
69歳ボケてはいられません!
老婆は一日にして成らず
JamSand@JazzSwing
上越市野球連盟
ホーセの見て歩き2
四万十田舎暮らし
ヤナbeeオヤジの『エビ』時々『わんこ』の日記帳
青い花束をどうぞ
武蔵の国から
トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
今日を歩く
それでいいの
情熱ギャラリー
Paradise of the Wild bird…野鳥の楽園…
vent vert(緑の風)
のびのび通り
あぽろん
ま み の デ ジ ブ ラ
すずめ四季
ビートルズの新しい解析のページ
パパさんの釣り2
MMW 風光彩
善光寺平の空模様 星空 時々 花曇り 所により一時 にわか鉄
60歳からの無職生活 ゆる~りenjoy日記
うるわしの日々
つちのこ更新日記
東村フォト日記帳(A digiphoto diary by CHIBI in East Village)
曳尾塗中
M字ハゲおやじの野望 ~season2~
random☆random
午後の時間割
道東からのフォト
葉梨愛ツイッター的ブログ
本音で語る爺の独り言
あれやこれや
きせつの風
つれづれの動画日記
HUMAN 24
アルツ君は職人
素敵な人たちと
ドーン太とおでかけLOG
管理画面
このブログをリンクに追加する
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード