探していたが、春日山で見つけた。 原産地:日本

2021/03/31 07:50 APS-Cサイス タムロン 18-400mm EOS80D
今日撮り・残月と気動車
・おおいぬのふぐり
・春日山城址の桜
- 2021/03/31(水) 16:30:33|
- 樹木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ジョウビタキ 今日、五智公園を散歩して直ぐヒットした
2021/03/30 09:21 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算500mm) EOS70D
上ばかり気にしながら歩いたが、、、見つからないなぁ~鳥
2021/03/30 10:17 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算36mm) EOS70D
今度は「桜とメジロ」を撮りたい。
今日撮り・残月と気動車
・黄砂と太陽
・タラノキ、ツノハシバミ
・トンビ
- 2021/03/30(火) 16:30:08|
- 五智公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝満月。
ワーム ムーン Worm Moon (芋虫月)
由来:芋虫が這い出る月
早起きしていたので満月を撮れた この後雲の中に隠れた
2021/03/29 03:35 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算640mm) EOS70D
今日撮り・ピース スタンディング
・ムクドリ
・気動車
・黄砂現象
・ハクセキレイ、スズメ
- 2021/03/29(月) 16:30:35|
- 月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
少し朝焼け。
そろそろ日の出 貨物列車のテールランプ
2021/03/28 05:41 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算110mm) EOS70D
もう日の出るころ
2021/03/28 05:46 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算130mm) EOS70D
雲が厚くて日の出は見れなかった。
今日撮り・リゾート列車「雪月花」
・ハクセキレイ、スズメ
- 2021/03/28(日) 16:30:45|
- 空
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2021/03/21 10:02 過密状態 蓮池のミシシッピーアカミミガメ

2021/03/22 15:51 アケビの新芽

2021/03/23 10:23 漂着物 直江津海岸

2021/03/24 10:08 クロモジの花芽と葉芽

2021/03/25 09:53 猫ハチも春うらら

2021/03/26 14:19 シワシワ ガマズミの若葉

2021/03/27 09:47 海の見えるバス道路 散歩コース
- 2021/03/28(日) 05:00:37|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の散歩は、海を見てから三の輪台いこいの広場経由して帰家。 10000歩
三の輪台の坂の途中 風力発電機
2021/03/27 10:24 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算29mm) EOS80D
広場で何をしているんだろう? 近寄らず素通りする
2021/03/27 10:36 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算38mm) EOS80D
今日撮り・海岸バス道路
・三の輪台の坂道
・トンビ、ハクセキレイ
- 2021/03/27(土) 16:30:18|
- 三の輪台
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨が上がって五智公園歩き。
頭上の河津桜を見ていると花の蜜吸いに鳥がおいでだ。
その場を動かない(動けない)で連写したら、、、花に隠れて殆どモノにならなかった。
ヤマガラ(山雀)
2021/03/26 14:21 APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算480mm) EOS70D
今日撮り・トサミヅキの花
・オオカメノキの葉
・オニグルミの葉痕
・ネコヤナギ
- 2021/03/26(金) 16:30:03|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつもの場所で日の出を待ったが、今日は雲の中で見えそうにもない。
貨物列車と直江津始発の気動車のすれ違い (ごくごく偶の出来事)
2021/03/25 06:02 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算48mm) EOS80D
貨物列車が遅れているのか?? 今日はタナボタ。
今日撮り・猫ハチ
・ハコベ
- 2021/03/25(木) 16:30:07|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日の出は 05:50 頃。
直江津始発糸魚川方面行の気動車
2021/03/24 06:00 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算80mm) ハーフND(8倍)使用 EOS70D
逆光撮影、、、、難しいものだね。
今日撮り・クロモジ
・河津桜
・
- 2021/03/24(水) 16:30:03|
- 風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
少し冷たい風を背に受け海岸を歩く。
平日だからか、サーファーは一人もいない。
誰もいない荒れる海。
リュックに三脚、90mmマクロレンズと超広角ズームを入れて歩いたが、
とうとう使うことがなかった。 重い荷物を背負って2時間、11000歩。

2021/03/23 10:11 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算29mm) EOS80D
今日撮り・夜明け前、気動車、
・トンビ、カラス、ムクドリ、スズメ、ジョウビタキ
・漂着物
- 2021/03/23(火) 16:30:32|
- 海岸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
突然、雨風になった。 肌寒い一日だった。
2021/03/22 13:03 APS-Cサイス タムロン 180mm(換算29mm) EOS70D
今日撮り・アケビの新芽
- 2021/03/22(月) 16:30:45|
- 園芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
早咲きのスミレ
名前不詳
2021/03/21 13:20 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算29mm) EOS80D
2021/03/21 10:25 APS-Cサイス タムロン 90mm(換算29mm) EOS70D
もう、ヤマザクラ、カンスゲ、ショウジュバカマ、、、が咲いていた。
今日撮り・五智公園蓮池のカメ、マガモ
- 2021/03/21(日) 16:30:32|
- 五智公園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2021/03/14 10:13 猫ハチの自遊時間

2021/03/15 09:55 椿の花が咲きだした 五智三重の塔

2021/03/16 06:06 早朝の米山

2021/03/16 13:36 はこべ

2021/03/17 14:14 窓辺のアマリリス

2021/03/18 11:57 雪が消えれば福寿草

2021/03/18 13:17 オオイヌノフグリの蕊

2021/03/19 12:19 雀

2021/03/20 08:26 南葉山 春日山城址本丸跡から
- 2021/03/21(日) 05:00:05|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
妻と春日山に登る。
(共にまだ体力が落ちていない。)駐車場から見る春日山城址(全体)

春日山から見る眺め 米山は霞んでいる

火打山と新潟焼山

カタクリは未だ咲き揃わない

残雪がところどころにあり、歩きにくい。
春日山でキブシを見つけた
今日撮り・日の出
・キブシの花
・南葉山
- 2021/03/20(土) 16:30:17|
- 春日山城跡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
春を待ちわびていたかのように、輝いて咲いている。
ヒマラヤノユキノシタ。近所の垣根
2021/03/19 13:20 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算29mm) EOS80D
今日撮り・気動車、
・福寿草、オオイヌノフグリ
・クロモジ
・スズメ
- 2021/03/19(金) 16:30:13|
- 園芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2021/03/18 05:35 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算100mm) EOS70D
今日撮り・福寿草
・南葉山
・おおいぬのふぐり
- 2021/03/18(木) 16:30:49|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
筒状のアセビ(馬酔木)の花。
カメラを上に向けて撮る。
2021/03/17 12:17 APS-Cサイス タムロン 180mmマクロ EOS Kiss9
今日撮り・アマリリス
・ハコベ
- 2021/03/17(水) 16:30:01|
- 樹木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
期待していた日の出は見れなかった。
越後駒ケ岳(越後三山)付近が赤い
2021/03/16 06:13 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算160mm) EOS80D0
少し朝焼け
2021/03/16 06:09 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算29mm) EOS80D
今日撮り・はこべ
・馬酔木
- 2021/03/16(火) 16:30:30|
- 空
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつか、サンシュユの花を見たかった。撮りたかった。
今日散歩していて、その思いが偶然実現した。(少し大げさ)
五智交通公園の近くで見つけた。
山茱萸(サンシュユ)
2021/03/15 12:39 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算120mm) EOS80D
見上げて撮る
2021/03/15 12:39 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算640mm) EOS80D
見たことのない花は
ミツマタ、ハナイカダ・・・・
今日撮り・海
・ツバキの花と塔
・蓮池の鳥
- 2021/03/15(月) 16:30:57|
- 樹木
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
糸魚川発のリゾート列車「雪月花」の通過を待って撮る。
沿線の雪は殆ど消えた。
2021/03/14 14.44 APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算50mm) EOS70D
今日撮り・スタンディング
・猫ハチ
- 2021/03/14(日) 16:30:11|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2021/03/07 10:47 お出まし 蓮池のミシシッピーアカミミカメ

2021/03/08 09:55 五智展望台からの眺め

2021/03/09 12:21 犬を連れた夫婦と気動車

2021/03/10 05:47 月の出 04:31 月齢 26.3

2021/03/11 06:14 日の出と越後三山 (越後駒ケ岳、八海山、中ノ岳)

2021/03/12 09:53 ホオジロ 今年初見 三の輪台いこいの広場

2021/03/12 10:23 フキノトウ

2021/03/13 11:51 猫ハチの寝姿
- 2021/03/14(日) 05:00:01|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
キクバオウレンが足の踏み場もないほどに咲いている。
五智公園
2021/03/13 10:06 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ EOS80D
2021/03/13 10:13 APS-Cサイス タムロン 90mmマクロ EOS80D
今日撮り・クロモジの新芽
・猫ハチ
- 2021/03/13(土) 16:30:17|
- 野草
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
青空の見えない寒い春の日。
「キブシ」を撮りたくて三の輪台まで行ったが、、、まだ雪の下か伐採されたか、見つからなかった。
2021/03/12 09:30 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算29mm) EOS70D
薄日と風力発電機
2021/03/12 09:56 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算30mm) EOS70D カラー
三の輪台から見える新潟焼山
2021/03/12 09:52 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算350mm) EOS70D
今日撮り・三の輪台から見た五智展望台
・フキノトウ
・ホオジロ、トンビ
- 2021/03/12(金) 16:30:14|
- 季節
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
参加してきました。スタンディングでのスナップ 3点


今日撮り・日の出
・気動車
・
- 2021/03/11(木) 16:30:50|
- 街頭宣伝
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
晴れ。
貨物列車のの機関士さん眩しそう。
2021/03/09 06:40 APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算120mm) EOS kiss 9
今日撮り・ピーススタンディング
・散歩
・
- 2021/03/09(火) 16:30:55|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雪道を五智展望台に行く。
米山は霞んでいる。
大型の船が出航して行く
2021/03/08 09:50 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算160mm) EOS80D
2021/03/08 09:51 APS-Cサイス タムロン 18-400mm(換算640mm) EOS80D
今日撮り・マンサク
・猫ハチ
- 2021/03/08(月) 16:30:00|
- 船
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
コロナ禍 日曜日なので軽めの散歩をする。風が冷たい。
五智蓮池の水鳥(カワウ、カモ)を撮る。カメがいた。
2021/03/07 10:38 APS-Cサイス タムロン 16-300mm(換算220mm) EOS70D
今日撮り・五智交通公園
・ダイサギ
- 2021/03/07(日) 16:30:08|
- 鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので御覧ください。 2021/02/28 09:46 トンビ 直江津海岸近くの上空

2021/02/28 10:04 米山 直江津海岸

2021/03/01 06:35 残月と貨物列車

2021/03/02 13:25 足温器の上の猫ハチ

2021/03/03 09:42 ネジキ(捩木)の冬芽 五智公園

2021/03/03 10:16 ヤママユ(殻) 枝が大雪にも折れなかった 五智公園

2021/03/04 06:14 寒い朝 霜が降りた

2021/03/05 06:08 朝焼け

パノラマ:米山、尾神岳~魚沼三山(中央)~巻機山~菱ケ岳
2021/03/06 14:13 残雪 五智公園
- 2021/03/07(日) 05:00:54|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年に入っての初撮りになる。
リゾート列車「雪月花」 えちごトキめき鉄道
直江津方面(下り)

2021/03/06 14:47 APS-Cサイス タムロン 16-300mm EOS70D
コロナ禍、大雪のため運休が続いた。
今日撮り・五智公園
- 2021/03/06(土) 16:30:48|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ