週刊落穂ひろい 毎週日曜日の午前中に掲載
前週のブログ画像から選外の画像を数点拾ってアップしたので見てください。 (データーは省略)
11月29日(日)~12月5日(土) 撮影(日)順
2015/11/29 10:01 山茶花に雨

旅行一日目 直江津(上越妙高駅)から京都・奈良へ
2015/11/30 13:40 京都府・当尾の観光案内図

岩船寺から浄瑠璃寺へ石仏めぐり
2015/11/30 14:14 わらい仏 1299年の銘文がある

2015/11/30 14:26 阿弥陀地蔵・磨崖仏

2015/11/30 14:31 あたご灯篭

2015/11/30 14:44 石仏めぐりの案内板 浄瑠璃寺付近

2015/11/30 14:50 浄瑠璃寺の三重の塔(国宝)

二日目 若草山登山、中宮寺(奈良)、広陵寺(京都)、渡月橋
2015/12/01 07:21 奈良公園の鹿

2015/12/01 07:55 若草山ゲート南口付近 9時開門 入場料150円

2015/12/01 09:45 若草山(342m)山頂展望台 北口ゲートから30分で到着

2015/12/01 10:03 山頂から大仏殿(手前の大きな屋根)と奈良市街の眺め

春日山大社前からタクシー(5000円)で法隆寺近辺へ
奈良・中宮寺 菩薩半跏像(国宝)を拝観
奈良から京都に行く
京都・広隆寺 弥勒菩薩半跏像(国宝)を拝観
2015/12/01 15:22 渡月橋への道は平日なのに人、人、人で想像以上の賑わいだった

三日目 トロッコ列車と保津川下り
2015/12/02 08:26 保津川下りのポスター 嵯峨嵐山駅

宿(民宿)からタクシー乗車
切符購入のため7時から並んで待った。 8時20分get
トロッコ嵯峨駅~トロッコ亀岡駅 7.3km 25分
トロッコ亀岡駅からバスで乗船場へ行く
2015/12/02 11:08 10 時10分乗船

2015/12/02 11:14 激流あり、深淵あり、スルリ満点、景観見事

2015/12/02 11:19 トロッコ列車を見上げる 5輌編成

2015/12/02 11:57 16kmを1時間40分の船下り

東京回り越後湯沢駅経由
2015/12/02 21:30帰宅する。
三日間の歩行数55,000歩 まだまだ大丈夫
2015/12/03 15:11 猫ハチ付きまとう 「三日も何処へ行っていたんだ!という嫌な眼」

2015/12/04 15:08 大荒れの天気 まだ老爺柿が残っていた

2015/12/05 10:43 抗議のスタンディング

2015/12/05 10:47 抗議のスタンディング


- 2015/12/06(日) 18:38:54|
- 写真週刊
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0