病名:老人性イボ 右肩に7mmくらいの大きさ
簡単に治ると思っていたら、完治まで時間がかかる、らしい。
(毎週木曜日に予約)
治療方法:「液体窒素による凍結」を繰り返す。
関川堤から 小雨 視界悪し

関川の浅瀬に憩う鳥たち
2019/11/28 09:14 コンデジ1.0型 8.8-220mm
外は寒い。 山沿いは雪か?。
今日撮り・ヒメツルソバ
・猫ハチ
- 2019/11/28(木) 16:30:38|
- 健康と医療
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
肩は(イボ)だったんですね。
私は足の裏にできた(魚の目じゃなくて、ウィルス性のイボ)「液体窒素による凍結」治療を、なんと(週一)で4年半かかりました。
治療後は痛くてびっこひく位なのですが、徐々に抵抗力がついて皮が厚くなって。。効かなくなりましてね。
で、4年半でも治らず・・・あきらめモード。
鍼の先生の一言「お灸で治ります」と言われて、最後はお灸で治りました。
4年半は、時間とお金の無駄でした。(泣)
- 2019/11/28(木) 21:52:07 |
- URL |
- アイハート #-
- [ 編集 ]
もう、4年も生きていないなぁ。
生活に支障がないので、年内で(治療)ヤメたいです。。。、
- 2019/11/29(金) 17:45:27 |
- URL |
- 小さな公園 #-
- [ 編集 ]